日本古代史関係研究文献目録データベース
小口雅史編
検索式
検索
クリア
表示件数
10
20
30
50
100
ソート
執筆者 (昇順)
執筆者 (降順)
刊行年 (古い順)
刊行年 (新しい順)
検索結果
17件中[1-17]
0
1. 竹内 理三
院庁
政権の性格.-皇室領再建の意味
刊行年:1956/10
データ:日本歴史 100 吉川弘文館 律令制と貴族政権 第Ⅱ部 貴族政権の構造|竹内理三著作集6院政と平氏政権
2. 林 陸朗 後三条天皇の新政
刊行年:1973/06
データ:『日本の歴史』 4 研秀出版
院庁
3. 鈴木 茂男 院政期
院庁
の機能について.-
院庁
発給文書を通じて見たる
刊行年:1961/12
データ:卒業論文 古代文書の機能論的研究
4. 橋本 義彦 院宮文書
刊行年:1979/08
データ:『日本古文書学講座』 3 雄山閣出版 院宣|
院庁
牒と
院庁
下文|令旨 平安の宮廷と貴族
5. 槇 道雄 三代起請と
院庁
牒・
院庁
下文.-絶対主義的院政の一側面
刊行年:1989/04
データ:『中世日本の諸相』 上 吉川弘文館 平安編 院政時代史論集
6. 松島 周一
院庁
下文と東大寺.-
院庁
下文の「権威」をめぐって
刊行年:1994/02
データ:愛知教育大学研究報告(人文科学) 43 愛知教育大学
7. 阿部 猛
院庁
政治|国衙領と荘園|平氏政権
刊行年:2005/09
データ:『日本古代史事典』 朝倉書店 院政と平氏政権(概説)
8. 松島 周一 治承五年の頼朝追討「
院庁
下文」について
刊行年:1994/03
データ:日本文化論叢 3 愛知教育大学日本文化研究室
9. 戸田 芳実 平安京の解体(院政と
院庁
)
刊行年:1971/05
データ:『京都の歴史』 2 学芸書林
10. 石井 進 源平争乱期の八条院領.-「八条
院庁
文書」を中心に
刊行年:1988/04
データ:『日本中世史研究の軌跡』 東京大学出版会 石井進著作集7中世史料論の現在
11. 石井 進 源平争乱期の八条院周辺.-「八条
院庁
文書」を手がかりに
刊行年:1988/07
データ:『中世の人と政治』 吉川弘文館 石井進著作集7中世史料論の現在
12. 竹内 理三 院政時代の荘園整理
刊行年:1955/06
データ:日本歴史 85 吉川弘文館 律令制と貴族政権 第Ⅱ部 貴族政権の構造|竹内理三著作集6院政と平氏政権
13. 苅米 一志|佐伯 智広 「筑後鷹尾文書」年月日未詳後鳥羽
院庁
下文について.-筑後国瀬高下庄と徳大寺家
刊行年:2006/10
データ:鎌倉遺文研究 18 鎌倉遺文研究会(発行)|吉川弘文館(発売)
14. 佐藤 雄基
院庁
下文と国司庁宣.-院政期~鎌倉初期の院権力の諸段階について
刊行年:2009/10
データ:鎌倉遺文研究 24 鎌倉遺文研究会(発行)|吉川弘文館(発売) 日本中世初期の文書と訴訟
15. 松島 周一 後白河院権力による在庁官人の「支配」.-
院庁
下文の検討を通して
刊行年:1989/02
データ:日本史研究 318 日本史研究会
16. 小俣 盛男 歴史資料(
院庁
機構と権勢の推移|公領と荘園|合戦のようす|武具と使用法|職業|衣服|住居|食|遊びと行事|日常のくらし|系図|歴史用語|人物|年表
刊行年:1972/07
データ:『日本の歴史』 5 研秀出版
17. 藤井 崇 院政(院政|院評定所|院宣|
院庁
下文|法皇|院の近臣|北面の武士|武者所|院司|口宣・口宣案|公家新制|知行国|院分国|八条院領|長講堂領|永久の変|三不如意|鳥羽離宮|白河上皇|堀河天皇|近衛天皇|鳥羽天皇|崇徳天皇|藤原教通|藤原師実|藤原師通|藤原忠実|藤原忠通|藤原顕季|小槻隆職|殿暦|春記|富家語談)
刊行年:2005/09
データ:『日本古代史事典』 朝倉書店 院政と平氏政権