日本古代史関係研究文献目録データベース
小口雅史編
検索式
検索
クリア
表示件数
10
20
30
50
100
ソート
執筆者 (昇順)
執筆者 (降順)
刊行年 (古い順)
刊行年 (新しい順)
検索結果
15件中[1-15]
0
1. 山本
輝雄
高橋
さん、有り難うございました
刊行年:2007/11
データ:『明日をつなぐ道』 京都考古刊行会 思いで
2. 生江 久 ヤポネシアから弥生列島
刊行年:1987/05
データ:アーガマ 80 阿含宗総本山出版部 未知の日本史1埋もれた心のトポグラフィーⅠ古代編第1章∥本名:
高橋
輝雄
3. 生江 久 列島原住民の抵抗と敗北
刊行年:1987/07
データ:アーガマ 82 阿含宗総本山出版部 未知の日本史2埋もれた心のトポグラフィーⅠ古代編第2章∥本名:
高橋
輝雄
4. 生江 久 縄文と弥生をつなぐ神の発見
刊行年:1987/09
データ:アーガマ 84 阿含宗総本山出版部 未知の日本史3埋もれた心のトポグラフィーⅠ古代編第3章∥本名:
高橋
輝雄
5. 生江 久 統一王権と日本の共同体
刊行年:1987/11
データ:アーガマ 86 阿含宗総本山出版部 未知の日本史4埋もれた心のトポグラフィーⅠ古代編第4章∥本名:
高橋
輝雄
6. 生江 久 律令制の発生と神の女達
刊行年:1988/01
データ:アーガマ 88 阿含宗総本山出版部 未知の日本史5埋もれた心のトポグラフィーⅠ古代編第5章∥本名:
高橋
輝雄
7. 生江 久 山人の零落と古代世界の解体
刊行年:1988/03
データ:アーガマ 90 阿含宗総本山出版部 未知の日本史6埋もれた心のトポグラフィーⅠ古代編第6章∥本名:
高橋
輝雄
8.
高橋
輝雄
日本の「現在」に抱え込まれたアジア的社会の「光と陰」.-五来重『石の宗教』から
刊行年:1989/02
データ:アーガマ 100 阿含宗総本山出版部
9. 生江 久 武士団の発生と海人社会の習俗
刊行年:1988/05
データ:アーガマ 92 阿含宗総本山出版部 未知の日本史7埋もれた心のトポグラフィーⅡ中世編第1章∥本名:
高橋
輝雄
武人のルーツと山人・海人・農耕民|古代の軍制と東国武士団の発生基盤としての海人文化|将門・純友はどんな権力を樹立しようとしたのか?|東国武士団の成立 反復する中世-海人の商 東国武士と悪党 世直し 俗聖
10. 生江 久 東国政権の宗教的土壌とフロンティア
刊行年:1988/07
データ:アーガマ 94 阿含宗総本山出版部 未知の日本史8埋もれた心のトポグラフィーⅡ中世編第2章∥本名:
高橋
輝雄
東国統治と奥州統治の伝統|奥州十二年戦争とエミシ社会の伝統|常陸鹿島の神と開拓者オオ氏|八幡太郎伝説と「オオ」「アベ」のルーツ∥奥六郡 反復する中世-海人の商 東国武士と悪党 世直し 俗聖
11. 生江 久 東国の天上信仰と流離する貴種
刊行年:1988/08
データ:アーガマ 95 阿含宗総本山出版部 未知の日本史9埋もれた心のトポグラフィーⅡ中世編第3章∥本名:
高橋
輝雄
帰化人入植地としての東国|千葉氏の妙見信仰と帰化人の天上信仰|東国をめぐる白のイメージ|流離する貴種と頼朝的なるもの 反復する中世-海人の商 東国武士と悪党 世直し 俗聖
12. 生江 久 悪党論.-「共同体間」に生息するもの
刊行年:1988/10
データ:アーガマ 97 阿含宗総本山出版部 未知の日本史10埋もれた心のトポグラフィーⅡ中世編第4章∥本名:
高橋
輝雄
「社会史」の描く悪党|共同体の内部・外部と「共同体間」|後醍醐と異類異形の世界|神秘的存在としての悪党|無限に続くカオスの世へ 反復する中世-海人の商 東国武士と悪党 世直し 俗聖
13. 生江 久 世直し論.-「世界通路」再生への蜂起
刊行年:1988/11
データ:アーガマ 98 阿含宗総本山出版部 未知の日本史11埋もれた心のトポグラフィーⅡ中世編第5章∥本名:
高橋
輝雄
制度としての一味神水と一揆|徳政一揆-「商返」の思想|土俗宗教としての一揆|「世直し」思想の世界観 反復する中世-海人の商 東国武士と悪党 世直し 俗聖
14. 生江 久 俗聖論.-俗への還帰の指向
刊行年:1988/12
データ:アーガマ 99 阿含宗総本山出版部 未知の日本史12埋もれた心のトポグラフィーⅡ中世編第6章∥本名:
高橋
輝雄
ヒジリと「日=火」の信仰|聖俗類別化の時代へ|毛坊主と遊行聖|乞食者と神人共食の世界|生死の「間」をめぐって 反復する中世-海人の商 東国武士と悪党 世直し 俗聖
15. 赤司 善彦|石山 勲|磯 望|上原 誠一郎|倉茂 秀夫|佐伯 弘次|坂井 孝之|坂上 康俊|里見 親幸|田中 良之|
高橋
信裕|
高橋
裕|永松 敦|森 俊憲|森川 哲雄|山本
輝雄
∥高倉 洋彰(司会) 今どきの展示、親しみやすい展示をめざして
刊行年:1997/04
データ:文明のクロスロード 56 博物館等建設推進九州会議