日本古代史関係研究文献目録データベース
小口雅史編
検索式
検索
クリア
表示件数
10
20
30
50
100
ソート
執筆者 (昇順)
執筆者 (降順)
刊行年 (古い順)
刊行年 (新しい順)
検索結果
26件中[1-20]
0
20
1. 木村 清孝 華厳経から華厳宗へ
刊行年:2003/12
データ:『論集 東大寺の歴史と教学』 法蔵館 華厳思想セクション
2. 小林 圓照 善友・善知識思想の展開とその日本的受容
刊行年:2003/12
データ:『論集 東大寺の歴史と教学』 法蔵館 華厳思想セクション
3. 小林 圓照(進行)∥小林 芳規|金 應起(基調講演)∥木村 清孝|浅井 和春|李 成市(パネリスト) 全体討論会
刊行年:2004/12
データ:『論集 東大寺創建前後』 法蔵館 東大寺国際シンポジウム
4. 石井 公成 朝鮮華厳の特質.-義湘系に見られる禅宗と地論教学の影響
刊行年:2003/12
データ:『論集 東大寺の歴史と教学』 法蔵館 華厳思想セクション
5. 畑中 英二 甲賀寺小考.-甲賀寺研究の現状と課題
刊行年:2004/12
データ:『論集 東大寺創建前後』 法蔵館 歴史学・考古学セクション
6. 森本 公誠 北アフガニスタン発見のバクトリア語仏教祈祷文書について
刊行年:2003/12
データ:『論集 東大寺の歴史と教学』 法蔵館 記念講演
7. 蓑輪 顕量 日本における華厳思想の受容.-理理相即・理理円融・理理無礙を中心に
刊行年:2003/12
データ:『論集 東大寺の歴史と教学』 法蔵館 華厳思想セクション
8. 鈴木 良章 紫香楽宮関連遺跡の調査.-宮町遺跡の発掘調査を中心に
刊行年:2004/12
データ:『論集 東大寺創建前後』 法蔵館 歴史学・考古学セクション
9. 中村 薫 華厳の浄土
刊行年:2003/12
データ:『論集 東大寺の歴史と教学』 法蔵館 華厳思想セクション
10. 吉津 宜英 法蔵教学の形成と展開
刊行年:2003/12
データ:『論集 東大寺の歴史と教学』 法蔵館 華厳思想セクション
11. 金 應起(法顯) 韓国梵唄の歌唱と角筆楽譜の実演.-誠菴古書博物館所蔵『妙法蓮華経』角筆楽譜を中心に
刊行年:2004/12
データ:『論集 東大寺創建前後』 法蔵館 東大寺国際シンポジウム 基調講演
12. 金 天鶴 東大寺創建期における華厳思想と新羅仏教
刊行年:2004/12
データ:『論集 東大寺創建前後』 法蔵館 華厳思想セクション
13. 櫻井 敏雄 創建東大寺伽藍の基本計画について.-外部空間としての伽藍と建築計画との関連性
刊行年:2003/12
データ:『論集 東大寺の歴史と教学』 法蔵館 美術史学・建築史学セクション
14. 栄原 永遠男 紫香楽から大養徳へ.-盧舎那大仏の遷転
刊行年:2003/12
データ:『論集 東大寺の歴史と教学』 法蔵館 歴史学・考古学セクション
15. 栄原 永遠男 紫香楽大仏の造顕と聖武天皇の行幸
刊行年:2004/12
データ:『論集 東大寺創建前後』 法蔵館 歴史学・考古学セクション
16. 紺野 敏文 東大寺大仏造立の意義
刊行年:2003/12
データ:『論集 東大寺の歴史と教学』 法蔵館 美術史学・建築史学セクション
17. 小林 芳規 奈良時代の角筆訓点から観た華厳経の講説
刊行年:2004/12
データ:『論集 東大寺創建前後』 法蔵館 東大寺国際シンポジウム 基調講演
18. 岩永 省三 頭塔の系譜と造立事情
刊行年:2003/12
データ:『論集 東大寺の歴史と教学』 法蔵館 歴史学・考古学セクション
19. 朴 亨國 廬舎那仏と毘廬遮那仏の図像
刊行年:2003/12
データ:『論集 東大寺の歴史と教学』 法蔵館 美術史学・建築史学セクション
20. 平松 良雄 東大寺境内の発掘調査成果.-創建期の遺構を中心として
刊行年:2003/12
データ:『論集 東大寺の歴史と教学』 法蔵館 歴史学・考古学セクション