日本古代史関係研究文献目録データベース
小口雅史編
検索式
検索
クリア
表示件数
10
20
30
50
100
ソート
執筆者 (昇順)
執筆者 (降順)
刊行年 (古い順)
刊行年 (新しい順)
検索結果
31件中[21-31]
0
20
21. 小川 剛生 地方領主の文芸愛好
刊行年:2005/10
データ:
『うたのちから-和歌の時代史-』
歴史民俗博物館振興会
22. 小川 剛生 地方領主の文芸愛好(関東歌壇の勃興|古今伝授の成立)
刊行年:2005/10
データ:
『うたのちから-和歌の時代史-』
歴史民俗博物館振興会
23. 小川 剛生 宮廷文化と知の集積(和歌御会と景観復元|歌会に集う公・武・僧|作文-漢から和へ)
刊行年:2005/10
データ:
『うたのちから-和歌の時代史-』
歴史民俗博物館振興会
24. 大久保 純一 うたの造形(浮世絵と和歌)
刊行年:2005/10
データ:
『うたのちから-和歌の時代史-』
歴史民俗博物館振興会 コラム
25. 平野 由紀子|吉岡 眞之 摂関期における和歌(平安貴族社会と和歌)
刊行年:2005/10
データ:
『うたのちから-和歌の時代史-』
歴史民俗博物館振興会
26. 平川 南 ごあいさつ
刊行年:2005/10
データ:
『うたのちから-和歌の時代史-』
歴史民俗博物館振興会
27. 日高 薫 うたの造形
刊行年:2005/10
データ:
『うたのちから-和歌の時代史-』
歴史民俗博物館振興会
28. 日高 薫 うたの造形(書芸の発達と料紙装飾|和歌をまとう調度-葦手意匠の成立と発達)
刊行年:2005/10
データ:
『うたのちから-和歌の時代史-』
歴史民俗博物館振興会
29. 仁藤 敦史 古代の漢詩・和歌とその「場」
刊行年:2005/10
データ:
『うたのちから-和歌の時代史-』
歴史民俗博物館振興会
30. 吉岡 眞之 総説
刊行年:2005/10
データ:
『うたのちから-和歌の時代史-』
歴史民俗博物館振興会
31. 吉岡 眞之 摂関期における和歌(延喜・天暦の治と『古今和歌集』)
刊行年:2005/10
データ:
『うたのちから-和歌の時代史-』
歴史民俗博物館振興会