日本古代史関係研究文献目録データベース
小口雅史編
検索式
検索
クリア
表示件数
10
20
30
50
100
ソート
執筆者 (昇順)
執筆者 (降順)
刊行年 (古い順)
刊行年 (新しい順)
検索結果
141件中[21-40]
0
20
40
60
80
100
120
140
21. 川島 二郎 人麻呂歌集冬雑歌四首
刊行年:1998/07
データ:
『万葉集研究』
22 塙書房
22. 川口 常孝 奈良朝歌人住宅地考
刊行年:1977/07
データ:
『万葉集研究』
6 塙書房
23. 興膳 宏 遊宴詩序の演変
刊行年:2006/11
データ:
『万葉集研究』
28 塙書房
24. 小島 憲之 万葉集の編纂に関する一解釈.-菅原道真撰の説によせて
刊行年:1972/
データ:
『万葉集研究』
1 塙書房
25. 品田 悦一 〈民謡〉の発明
刊行年:1998/07
データ:
『万葉集研究』
22 塙書房
26. 佐藤 美知子 万葉集における天官書的世界.-「二〇三三番の歌」訓義考並びに「庚辰年」考
刊行年:1977/07
データ:
『万葉集研究』
6 塙書房
27. 佐藤 美知子 小野老の没年について
刊行年:1985/09
データ:
『万葉集研究』
13 塙書房
28. 桜井 満 巻頭歌の意義.-儀礼と神話の間
刊行年:1981/11
データ:
『万葉集研究』
10 塙書房 万葉集の民俗学的研究
29. 坂元 義種 日本古代における「大夫」について
刊行年:1998/07
データ:
『万葉集研究』
22 塙書房
30. 駒木 敏 万葉歌における人名表現の傾向
刊行年:1994/06
データ:
『万葉集研究』
20 塙書房
31. 石田 千尋 『古事記』における助動詞の表記と歌謡
刊行年:1999/11
データ:
『万葉集研究』
23 塙書房
32. 伊原 昭 天武天皇のある一面
刊行年:1980/11
データ:
『万葉集研究』
9 塙書房 万葉の色-その背景をさぐる
33. 乾 善彦 仮名の位相と万葉集仮名書歌巻
刊行年:2007/12
データ:
『万葉集研究』
29 塙書房
34. 犬飼 隆 古事記のホの仮名・再考
刊行年:1989/11
データ:
『万葉集研究』
17 塙書房 上代文字言語の研究
35. 稲岡 耕二 人麻呂の枕詞について
刊行年:1972/
データ:
『万葉集研究』
1 塙書房
36. 稲岡 耕二 人麻呂歌集略体歌の方法(三).-わたりの詞とその性格
刊行年:1980/11
データ:
『万葉集研究』
9 塙書房
37. 稲岡 耕二 総訓字表記への志向とその転換(上)-工藤力男氏に答える|同(下)
刊行年:1997/03|1998/07
データ:
『万葉集研究』
21|22 塙書房
38. 稲岡 耕二 〈嬬〉は〈妻〉か
刊行年:2000/06
データ:
『万葉集研究』
24 塙書房
39. 稲岡 耕二 「譬喩歌」考.-人麻呂の工房を探る(其の二)
刊行年:2004/04
データ:
『万葉集研究』
26 塙書房
40. 稲岡 耕二 人麻呂歌集の分類と中国詩学.-伊藤博博士追悼
刊行年:2005/06
データ:
『万葉集研究』
27 塙書房