日本古代史関係研究文献目録データベース
小口雅史編
検索式
検索
クリア
表示件数
10
20
30
50
100
ソート
執筆者 (昇順)
執筆者 (降順)
刊行年 (古い順)
刊行年 (新しい順)
検索結果
31件中[21-31]
0
20
21. 宮岡 薫 新宮造営と官人奏歌
刊行年:2002/03
データ:
『古事記・日本書紀論究』
おうふう
22. 壬生 幸子 古事記の仲哀天皇.-仁徳記への構想
刊行年:2002/03
データ:
『古事記・日本書紀論究』
おうふう
23. 松田 信彦 『日本書紀』神代巻における卜部家諸本の問題.-段落意識に関する一疑問
刊行年:2002/03
データ:
『古事記・日本書紀論究』
おうふう
24. 田中 智樹 『古事記』仲哀記の神託の意義.-「国を知らす」ことの機能
刊行年:2002/03
データ:
『古事記・日本書紀論究』
おうふう
25. 瀬間 正之 「賢し女」という表現.-記載文学としての八千矛神歌謡
刊行年:2002/03
データ:
『古事記・日本書紀論究』
おうふう
26. 谷口 雅博 『古事記』上巻・大穴牟遅神への「詔命」
刊行年:2002/03
データ:
『古事記・日本書紀論究』
おうふう
27. 寺川 眞知夫 悪口歌応酬の理解.-袁祁命と志毘臣の闘歌
刊行年:2002/03
データ:
『古事記・日本書紀論究』
おうふう
28. 寺田 恵子 ツヌガアラシトの伝承をめぐる問題
刊行年:2002/03
データ:
『古事記・日本書紀論究』
おうふう
29. 渡辺 正人 『日本書紀』の構想と本書・一書.-第九段をめぐって
刊行年:2002/03
データ:
『古事記・日本書紀論究』
おうふう
30. - 思考の轍迹
刊行年:2002/03
データ:
『古事記・日本書紀論究』
おうふう 菅野雅雄
31. 廣岡 義隆 文末辞・語已辞としての「者」字(二).-『万葉集』における用法から
刊行年:2001/06
データ:三重大学日本語学文学 12 三重大学日本語日本文学研究室 ←
『古事記・日本書紀論究』