日本古代史関係研究文献目録データベース
小口雅史編
検索式
検索
クリア
表示件数
10
20
30
50
100
ソート
執筆者 (昇順)
執筆者 (降順)
刊行年 (古い順)
刊行年 (新しい順)
検索結果
55件中[21-40]
0
20
40
21. 乙益 重隆 彫刻と色彩壁画
刊行年:1974/10
データ:
『古代史発掘』
8 講談社
22. 小田 富士雄 初期の装飾古墳|図形文様の種類とその意義
刊行年:1974/02
データ:
『古代史発掘』
8 講談社 九州考古学研究 古墳時代篇
23. 小田 富士雄 日本で生れた青銅器
刊行年:1974/06
データ:
『古代史発掘』
5 講談社 九州考古学研究 弥生時代篇
24. 小田 富士雄 石人石馬の系譜
刊行年:1974/10
データ:
『古代史発掘』
7 講談社 九州考古学研究 古墳時代篇
25. 江本 義理 装飾古墳の保存科学
刊行年:1974/10
データ:
『古代史発掘』
8 講談社
26. 梅澤 重昭 関東の埴輪
刊行年:1974/10
データ:
『古代史発掘』
7 講談社
27. 広岡 公夫 窯跡の年代測定
刊行年:1974/09
データ:
『古代史発掘』
10 講談社
28. 原口 正三 土師器|新技術の摂取をめざして(須恵器の源流をたずねて)
刊行年:1975/05
データ:
『古代史発掘』
6 講談社
29. 八賀 晋 古典世界の基調(律令時代の土木工事)
刊行年:1974/04
データ:
『古代史発掘』
9 講談社
30. 八賀 晋 条里遺構|律令制下の生産と生活(水田と潅漑)
刊行年:1974/09
データ:
『古代史発掘』
10 講談社
31. 長谷川 誠 仏と石仏
刊行年:1974/04
データ:
『古代史発掘』
9 講談社
32. 町田 章 律令制下の生産と生活(交通と交易)
刊行年:1974/09
データ:
『古代史発掘』
10 講談社 告知札
33. 町田 章 弥生時代の社会と技術(木工技術の展開)
刊行年:1975/01
データ:
『古代史発掘』
4 講談社
34. 山崎 一雄 律令制下の生産と生活(ガラスと釉薬)
刊行年:1974/09
データ:
『古代史発掘』
10 講談社
35. 森 郁夫 道具瓦と装飾金具
刊行年:1974/04
データ:
『古代史発掘』
9 講談社 鴟尾
36. 森 郁夫 瓦の製作技法|律令制下の生産と生活(土器と陶器と瓦〈瓦|瓦の窯|生産の組織|技術の伝播〉)
刊行年:1974/09
データ:
『古代史発掘』
10 講談社
37. 宮本 長二郎 古典世界の基調(尺度と建築)
刊行年:1974/04
データ:
『古代史発掘』
9 講談社
38. 宮澤 智士 古典世界の基調(宮殿建築-宮の造営と変遷)
刊行年:1974/04
データ:
『古代史発掘』
9 講談社
39. 水野 正好 戯画|律令制下の生産と生活(祭礼と儀礼)
刊行年:1974/09
データ:
『古代史発掘』
10 講談社
40. 水野 正好 新技術の摂取をめざして(群集墳の構造と性格)
刊行年:1975/05
データ:
『古代史発掘』
6 講談社