日本古代史関係研究文献目録データベース
小口雅史編
検索式
検索
クリア
表示件数
10
20
30
50
100
ソート
執筆者 (昇順)
執筆者 (降順)
刊行年 (古い順)
刊行年 (新しい順)
検索結果
30件中[21-30]
0
20
21. 山口 了紀 弥生文化の拡大.-橋本遺跡・常磐広町遺跡 水沢市
刊行年:2004/06
データ:
『図説胆江・両磐の歴史』
郷土出版社 旧石器・縄文・弥生時代
22. 山口 了紀 県内最古のカマドをもつ住居-面塚遺跡 水沢市|姿を現してきた胆沢城-遺構・遺物など 水沢市
刊行年:2004/06
データ:
『図説胆江・両磐の歴史』
郷土出版社 古墳・奈良・平安
23. 八重樫 忠郎 秀衡の政庁と寝所と寺.-平泉館と加羅御所と無量光院 平泉町
刊行年:2004/06
データ:
『図説胆江・両磐の歴史』
郷土出版社 古墳・奈良・平安
24. 南洞 頼賢 奥州藤原文化への追憶.-毛越寺の曲水の宴と延年の舞 平泉町
刊行年:2004/06
データ:
『図説胆江・両磐の歴史』
郷土出版社 古墳・奈良・平安 コラム
25. 高橋 龍夫 激突・前九年合戦.-小松柵をめぐる攻防 一関市
刊行年:2004/06
データ:
『図説胆江・両磐の歴史』
郷土出版社 古墳・奈良・平安
26. 高橋 利明 隘路・険阻の官道-天下の険、衣川関 衣川村|金売吉次の伝説-長者原廃寺跡 衣川村
刊行年:2004/06
データ:
『図説胆江・両磐の歴史』
郷土出版社 古墳・奈良・平安
27. 平 景子 帯金具が出土した古墳群.-西根古墳群 金ケ崎町
刊行年:2004/06
データ:
『図説胆江・両磐の歴史』
郷土出版社 古墳・奈良・平安
28. 中鉢 弘 日本刀の源流.-舞草刀 一関市
刊行年:2004/06
データ:
『図説胆江・両磐の歴史』
郷土出版社 古墳・奈良・平安
29. 千田 一司 磐井郡の延喜式内社.-配志和神社と舞草神社 一関市
刊行年:2004/06
データ:
『図説胆江・両磐の歴史』
郷土出版社 古墳・奈良・平安
30. 千葉 周秋 前九年合戦の舞台となった安倍氏の柵.-鳥海柵 金ケ崎町
刊行年:2004/06
データ:
『図説胆江・両磐の歴史』
郷土出版社 古墳・奈良・平安