日本古代史関係研究文献目録データベース
小口雅史編
検索式
検索
クリア
表示件数
10
20
30
50
100
ソート
執筆者 (昇順)
執筆者 (降順)
刊行年 (古い順)
刊行年 (新しい順)
検索結果
351件中[21-40]
0
20
40
60
80
100
120
140
160
180
21. 刑部 久 聴いた、泣いた、詠んだ。美の規範を求めて
刊行年:1997/11
データ:AERA Mook 31 朝日新聞社
『平家物語』
多面鏡
『平家物語』
を読んだ人々
22. 岡田 三津子 語り手の共感や批判を表す「顔」
刊行年:1997/11
データ:AERA Mook 31 朝日新聞社
『平家物語』
多面鏡
『平家物語』
の男たち
23. 田中 貴子 鮮やかに夫に走り寄る大納言典侍
刊行年:1997/11
データ:AERA Mook 31 朝日新聞社
『平家物語』
多面鏡
『平家物語』
の女たち
24. 千明 守 五十種以上に改作されてもゆるがない物語の命
刊行年:1997/11
データ:AERA Mook 31 朝日新聞社
『平家物語』
多面鏡 さまざまな
『平家物語』
・諸本
25. 牧野 和夫 成簣堂文庫蔵『年号次第』一冊とその周辺.-「平家物語」生成の一齣
刊行年:1999/10
データ:実践国文学 56 実践国文学会 延慶本
『平家物語』
の説話と学問
26. 小松 茂人 平家物語における死の表現
刊行年:1950/06
データ:文芸研究 4 日本文芸研究会 中世軍記物の研究
27. 小松 茂人 平家物語の構想
刊行年:1953/12
データ:文芸研究 15 日本文芸研究会 中世軍記物の研究
28. 小松 茂人 平家物語と和歌
刊行年:1966/10
データ:聖和 6 聖和学園短期大学 中世軍記物の研究 続
29. 小林 美和 狂言綺語に込められた平和への希求
刊行年:1997/11
データ:AERA Mook 31 朝日新聞社
『平家物語』
多面鏡 鎮魂の文学
30. 小川 栄一 延慶本平家物語の文体構造
刊行年:1995/03
データ:軍記と語り物 31 軍記・語り物研究会
31. 上杉 和彦 延慶本平家物語所収文書をめぐって.-宣旨を中心に
刊行年:1995/03
データ:軍記と語り物 31 軍記・語り物研究会
32. 大隅 和雄 「平家物語」と説話集
刊行年:1982/06
データ:国文学 解釈と鑑賞 47-7 至文堂 中世 歴史と文学のあいだ
33. 牧野 和夫 清盛築嶋の事(1).-慈慧再誕について
刊行年:1975/
データ:慶應義塾高等学校紀要 6 延慶本
『平家物語』
の説話と学問
34. 牧野 和夫 『親快記』(『土巨鈔』)という窓から.-中世初期の説教資料に関する一、二の問題
刊行年:1987/05
データ:中世文学 32 中世文学会 延慶本
『平家物語』
の説話と学問
35. 牧野 和夫 八祖表白・祭文・銘等類聚稿(1).-中間報告
刊行年:1994/03
データ:実践国文学 45 実践国文学会 延慶本
『平家物語』
の説話と学問
36. 武久 堅 平家物語、その変身(生成平家物語試論).-後白河院「伝奇」と「住吉大明神」を中心に
刊行年:1995/03
データ:軍記と語り物 31 軍記・語り物研究会
37. 砂川 博 なぜ『平家』の語り部になったのか
刊行年:1997/11
データ:AERA Mook 31 朝日新聞社
『平家物語』
多面鏡 琵琶法師
38. 名波 弘彰 延慶本平家物語と仏教.-興福寺菩提院における広嗣・玄昉説話をめぐって
刊行年:1995/03
データ:軍記と語り物 31 軍記・語り物研究会
39. 牧野 和夫 『冥途蘇生記』その側面の一面.-「平家物語」以前を中心に
刊行年:1979/03
データ:東横国文学 11 東横学園女子短期大学国文学会 平家物語-語りと原態|延慶本
『平家物語』
の説話と学問
40. 窪田 高明 無常の転位
刊行年:1986/01
データ:『大系 仏教と日本人』 5 春秋社
『平家物語』