日本古代史関係研究文献目録データベース
小口雅史編
検索式
検索
クリア
表示件数
10
20
30
50
100
ソート
執筆者 (昇順)
執筆者 (降順)
刊行年 (古い順)
刊行年 (新しい順)
検索結果
67件中[21-40]
0
20
40
60
21. 石井 則孝 武蔵国入間郡衙の所在と範囲について
刊行年:2003/05
データ:
『新世紀の考古学』
纂修堂
22. 安 志敏 朝鮮徳興里壁画古墳の被葬者について
刊行年:2003/05
データ:
『新世紀の考古学』
纂修堂
23. 網干 善教 高松塚古墳壁画描写の計画性について
刊行年:2003/05
データ:
『新世紀の考古学』
纂修堂
24. 茨木 光裕 日本海側北縁の古墳.-その特質と展開について
刊行年:2003/05
データ:
『新世紀の考古学』
纂修堂
25. 大塚 昌彦 お掃除住居と北谷豪族居館遺跡.-屋根を焼き落し掃除する竪穴住居とその背景
刊行年:2003/05
データ:
『新世紀の考古学』
纂修堂
26. 小野 正文 出産土偶の終焉
刊行年:2003/05
データ:
『新世紀の考古学』
纂修堂
27. 小田 富士雄 「糟屋屯倉」遺跡の発見とその意義
刊行年:2003/05
データ:
『新世紀の考古学』
纂修堂
28. 岡内 三眞 南北市糴の島
刊行年:2003/05
データ:
『新世紀の考古学』
纂修堂
29. 小笠原 好彦 近江衣川廃寺の性格と造営氏族
刊行年:2003/05
データ:
『新世紀の考古学』
纂修堂
30. 大竹 憲治 河西回廊岩窟寺院壁画に見る仏教霊山考.-特に五台山図・峨眉山図を中心に
刊行年:2003/05
データ:
『新世紀の考古学』
纂修堂
31. 大澤 伸啓 後期群集墳の中の前方後円墳
刊行年:2003/05
データ:
『新世紀の考古学』
纂修堂
32. 王 仲殊 試論唐長安城與日本平城京及平安京何故皆以東半城(左京)為更繁栄
刊行年:2003/05
データ:
『新世紀の考古学』
纂修堂
33. 宇野 隆夫 船の考古学
刊行年:2003/05
データ:
『新世紀の考古学』
纂修堂
34. 梅澤 重昭 太田天神山古墳の企画・設計について
刊行年:2003/05
データ:
『新世紀の考古学』
纂修堂
35. 吹野 富美夫 手燭形土器覚書
刊行年:2003/05
データ:
『新世紀の考古学』
纂修堂
36. 藤田 富士夫 環状形状耳飾に関する基礎的考察
刊行年:2003/05
データ:
『新世紀の考古学』
纂修堂
37. 間壁 忠彦 備中の陶棺と畿内型陶棺の伝播.-備前・美作の岡山型陶棺との対比
刊行年:2003/05
データ:
『新世紀の考古学』
纂修堂
38. 間壁 葭子 可真・珂磨・かま=窯
刊行年:2003/05
データ:
『新世紀の考古学』
纂修堂
39. 東森 市良 山陰における弥生文化の研究史
刊行年:2003/05
データ:
『新世紀の考古学』
纂修堂
40. 萩原 三雄 日本鉱山史における柴金の史的位置
刊行年:2003/05
データ:
『新世紀の考古学』
纂修堂