日本古代史関係研究文献目録データベース
小口雅史編
検索式
検索
クリア
表示件数
10
20
30
50
100
ソート
執筆者 (昇順)
執筆者 (降順)
刊行年 (古い順)
刊行年 (新しい順)
検索結果
123件中[21-40]
0
20
40
60
80
100
120
21. 清水 みき 長岡京はどこまで完成したか|恭仁京はどのような景観だったのか
刊行年:1993/05
データ:
『新視点日本の歴史』
3 新人物往来社
22. 篠川 賢 国造はどのようにして地域を支配したか
刊行年:1993/03
データ:
『新視点日本の歴史』
2 新人物往来社
23. 佐藤 宗諄 高句麗・百済に続き、倭国でなぜ政変が起こったか
刊行年:1993/03
データ:
『新視点日本の歴史』
2 新人物往来社
24. 佐藤 弘夫 旧仏教と新仏教はどのように違うのか
刊行年:1993/06
データ:
『新視点日本の歴史』
4 新人物往来社 宗教的世界と文化遺産
25. 桜井 英治 職人の世界をみる
刊行年:1993/06
データ:
『新視点日本の歴史』
4 新人物往来社 荘園公領制下の都市と農村 日本中世の経済構造
26. 酒寄 雅志 九・一〇世紀の国際関係を探る
刊行年:1993/05
データ:
『新視点日本の歴史』
3 新人物往来社
27. 酒井 紀美 情報の伝達はどのうように行なわれていたか
刊行年:1993/06
データ:
『新視点日本の歴史』
4 新人物往来社 宗教的世界と文化遺産
28. 酒井 清治 須恵器の生産技術はいつ伝来したか
刊行年:1993/03
データ:
『新視点日本の歴史』
2 新人物往来社
29. 栄原 永遠男 和同開珎はなぜ発行されたか
刊行年:1993/05
データ:
『新視点日本の歴史』
3 新人物往来社
30. 齋藤 愼一 城と館を解明する
刊行年:1993/06
データ:
『新視点日本の歴史』
4 新人物往来社 政治権力と地域支配
31. 斉藤 利男 奥州平泉文化とは何か
刊行年:1993/05
データ:
『新視点日本の歴史』
3 新人物往来社
32. 小林 敏男 応神朝の成立と倭国の王権
刊行年:1993/03
データ:
『新視点日本の歴史』
2 新人物往来社
33. 小林 基伸 村落景観を復元する
刊行年:1993/06
データ:
『新視点日本の歴史』
4 新人物往来社 荘園公領制下の都市と農村 大山荘
34. 加藤 友康 藤原元命はなぜ訴えられたか|藤原道長の「世界」を探る
刊行年:1993/05
データ:
『新視点日本の歴史』
3 新人物往来社
35. 笠井 敏光 峯ケ塚古墳の被葬者はだれか
刊行年:1993/03
データ:
『新視点日本の歴史』
2 新人物往来社
36. 石田 晴男 国人・土豪について考える
刊行年:1993/06
データ:
『新視点日本の歴史』
4 新人物往来社 政治権力と地域支配
37. 井原 今朝男 祭りはどのように行なわれていたか
刊行年:1993/06
データ:
『新視点日本の歴史』
4 新人物往来社 宗教的世界と文化遺産
38. 伊藤 清郎 修験・山伏はどのような役割を果たしたか
刊行年:1993/06
データ:
『新視点日本の歴史』
4 新人物往来社 宗教的世界と文化遺産
39. 伊藤 喜良 祈りと呪術の世界を探る
刊行年:1993/06
データ:
『新視点日本の歴史』
4 新人物往来社 宗教的世界と文化遺産
40. 伊藤 循 百姓にとって天皇とは何か
刊行年:1993/05
データ:
『新視点日本の歴史』
3 新人物往来社