日本古代史関係研究文献目録データベース
小口雅史編
検索式
検索
クリア
表示件数
10
20
30
50
100
ソート
執筆者 (昇順)
執筆者 (降順)
刊行年 (古い順)
刊行年 (新しい順)
検索結果
47件中[21-40]
0
20
40
21. 庄垣内 正弘 ロシア蔵ウイグル文「金剛般若経」断片一葉について
刊行年:2005/05
データ:
『日本学・敦煌学・漢文訓読の新展開』
汲古書院
22. 白井 純 キリシタン版前期国字版本の平仮名活字について
刊行年:2005/05
データ:
『日本学・敦煌学・漢文訓読の新展開』
汲古書院
23. 紅林 幸子 「無」・「无」字の問題系.-『唐開成石経周易』における二字体
刊行年:2005/05
データ:
『日本学・敦煌学・漢文訓読の新展開』
汲古書院
24. 方 一新 閻崇『敦煌変文詞語匯釈』の検討および補
刊行年:2005/05
データ:
『日本学・敦煌学・漢文訓読の新展開』
汲古書院
25. 朴 盛鍾∥伊 幸舜訳 韓国漢字の表音字と表意字
刊行年:2005/05
データ:
『日本学・敦煌学・漢文訓読の新展開』
汲古書院
26. 朴 鎮浩 周本『華厳経』巻第六における点吐の重複表記と符号
刊行年:2005/05
データ:
『日本学・敦煌学・漢文訓読の新展開』
汲古書院
27. 福沢 将樹 あらすじ過去と別人格.-『法華百座聞書抄』のキ・ケリ
刊行年:2005/05
データ:
『日本学・敦煌学・漢文訓読の新展開』
汲古書院
28. 林 美朗 日本文学(古典)の精神病理学
刊行年:2005/05
データ:
『日本学・敦煌学・漢文訓読の新展開』
汲古書院
29. 沼本 克明 訓点資料として見た漢文文献の諸相.-陀羅尼部の訓点を手掛かりとして
刊行年:2005/05
データ:
『日本学・敦煌学・漢文訓読の新展開』
汲古書院
30. 松本 光隆 蘇磨呼童子請問経における注釈と訓読
刊行年:2005/05
データ:
『日本学・敦煌学・漢文訓読の新展開』
汲古書院
31. 高田 智和 文字番号および部首番号の起源と応用.-『大字典』と華英辞典とRose-Innes
刊行年:2005/05
データ:
『日本学・敦煌学・漢文訓読の新展開』
汲古書院
32. 西原 一幸 唐代楷書字体研究に果たした敦煌出土スタイン三八八番写本の役割.-『正名要録』と『群書新定字様』
刊行年:2005/05
データ:
『日本学・敦煌学・漢文訓読の新展開』
汲古書院
33. 土井 光祐 高野山性厳房宥快の講説とその聞書類について.-金剛三昧院蔵大日経疏傳受抄に見える古辞書逸文を中心に
刊行年:2005/05
データ:
『日本学・敦煌学・漢文訓読の新展開』
汲古書院
34. 唐 日本書紀における中国口語起源漢語の受容
刊行年:2005/05
データ:
『日本学・敦煌学・漢文訓読の新展開』
汲古書院
35. 鄭 阿財 敦煌文献によって展開された六朝隋唐注釈学.-『毛詩音隠』を例に
刊行年:2005/05
データ:
『日本学・敦煌学・漢文訓読の新展開』
汲古書院
36. 鄭 在永 韓国の口訣
刊行年:2005/05
データ:
『日本学・敦煌学・漢文訓読の新展開』
汲古書院
37. 月本 雅幸 古語拾遺の古訓について.-その年代性をめぐって
刊行年:2005/05
データ:
『日本学・敦煌学・漢文訓読の新展開』
汲古書院
38. 張 景俊 『瑜伽師地論』点吐口訣に関する一考察
刊行年:2005/05
データ:
『日本学・敦煌学・漢文訓読の新展開』
汲古書院
39. 陳 明姿 『源氏物語』における儒家思想.-第一部を中心にして
刊行年:2005/05
データ:
『日本学・敦煌学・漢文訓読の新展開』
汲古書院
40. 陳 力衛 新漢語の産出と近代漢文訓読
刊行年:2005/05
データ:
『日本学・敦煌学・漢文訓読の新展開』
汲古書院