日本古代史関係研究文献目録データベース
小口雅史編
検索式
検索
クリア
表示件数
10
20
30
50
100
ソート
執筆者 (昇順)
執筆者 (降順)
刊行年 (古い順)
刊行年 (新しい順)
検索結果
49件中[21-40]
0
20
40
21. 石井 謙治 魏への航海
刊行年:1986/04
データ:
『海外視点・日本の歴史』
2 ぎょうせい
22. 石井 謙治 海上交通の技術|唐・宋との往来
刊行年:1987/03
データ:
『海外視点・日本の歴史』
5 ぎょうせい
23. 池田 温 国際都市長安
刊行年:1986/12
データ:
『海外視点・日本の歴史』
4 ぎょうせい
24. 小山田 和夫 五代呉越王、日本に経典を求む
刊行年:1987/03
データ:
『海外視点・日本の歴史』
5 ぎょうせい
25. 岡田 芳朗 中国の学術・思想の伝来.-易・暦・医ほか
刊行年:1986/09
データ:
『海外視点・日本の歴史』
3 ぎょうせい
26. 大谷 光男 中国の印刷から見た倭国
刊行年:1986/04
データ:
『海外視点・日本の歴史』
2 ぎょうせい
27. 江上 波夫 馬具と黄金文化と墳墓
刊行年:1986/04
データ:
『海外視点・日本の歴史』
2 ぎょうせい
28. 上原 和 聖徳太子の仏教.-流動する東アジアのなかで
刊行年:1986/09
データ:
『海外視点・日本の歴史』
3 ぎょうせい
29. 樋口 隆康 銅鏡のルーツ.-舶載鏡と三角縁神獣鏡
刊行年:1986/04
データ:
『海外視点・日本の歴史』
2 ぎょうせい
30. 林 幹彌 聖徳太子の経典講説
刊行年:1986/09
データ:
『海外視点・日本の歴史』
3 ぎょうせい
31. 浜田 耕策 東アジアの仏教文化
刊行年:1986/09
データ:
『海外視点・日本の歴史』
3 ぎょうせい
32. 山口 修 モンゴルの興起と征服王朝の出現
刊行年:1986/03
データ:
『海外視点・日本の歴史』
6 ぎょうせい
33. 水野 祐 巫王卑弥呼のルーツ
刊行年:1986/04
データ:
『海外視点・日本の歴史』
2 ぎょうせい
34. 黛 弘道 邪馬台国と倭の五王
刊行年:1986/04
データ:
『海外視点・日本の歴史』
2 ぎょうせい 時代概説
35. 黛 弘道 漢字の伝来.-渡来人の役割と活躍
刊行年:1986/04
データ:
『海外視点・日本の歴史』
2 ぎょうせい
36. 黛 弘道 聖徳太子と飛鳥仏教
刊行年:1986/09
データ:
『海外視点・日本の歴史』
3 ぎょうせい 時代概説
37. 黛 弘道 新羅使と遣新羅使
刊行年:1986/09
データ:
『海外視点・日本の歴史』
3 ぎょうせい
38. 白山 芳太郎 神国思想の発生
刊行年:1986/03
データ:
『海外視点・日本の歴史』
6 ぎょうせい
39. 瀬野 精一郎 松浦党の世界
刊行年:1986/03
データ:
『海外視点・日本の歴史』
6 ぎょうせい
40. 鈴木 靖民 七支刀の謎.-古代の日本と百済
刊行年:1986/04
データ:
『海外視点・日本の歴史』
2 ぎょうせい