日本古代史関係研究文献目録データベース
小口雅史編
検索式
検索
クリア
表示件数
10
20
30
50
100
ソート
執筆者 (昇順)
執筆者 (降順)
刊行年 (古い順)
刊行年 (新しい順)
検索結果
46件中[21-40]
0
20
40
21. 坂 靖 埴輪の規格性
刊行年:1987/10
データ:
『考古学と技術』
同志社大学考古学シリーズ刊行会
22. 林 日佐子 丹後・丹波における初現期の横穴式石室
刊行年:1987/10
データ:
『考古学と技術』
同志社大学考古学シリーズ刊行会
23. 服部 伊久男 下ツ道と所謂「三橋」について
刊行年:1987/10
データ:
『考古学と技術』
同志社大学考古学シリーズ刊行会
24. 桝井 豊成 男山丘陵周辺の古代氏族について.-山城内臣と贄土師部を中心として
刊行年:1987/10
データ:
『考古学と技術』
同志社大学考古学シリーズ刊行会
25. 山田 邦和 山城の装飾付須恵器
刊行年:1987/10
データ:
『考古学と技術』
同志社大学考古学シリーズ刊行会 須恵器生産の研究
26. 門田 誠一 古代加耶の戦士
刊行年:1987/10
データ:
『考古学と技術』
同志社大学考古学シリーズ刊行会 古代東アジア地域相の考古学的研究
27. 森 博達 「十七条憲法」の倭習
刊行年:1987/10
データ:
『考古学と技術』
同志社大学考古学シリーズ刊行会
28. 森下 浩行 横穴式石室研究の一視点.-疑似畿内型横穴式石室
刊行年:1987/10
データ:
『考古学と技術』
同志社大学考古学シリーズ刊行会
29. 森 浩一 銅鏡銘文と万葉集の表記
刊行年:1987/10
データ:
『考古学と技術』
同志社大学考古学シリーズ刊行会
30. 三浦 到 墳丘形態からみた巨大古墳に関する一考察
刊行年:1987/10
データ:
『考古学と技術』
同志社大学考古学シリーズ刊行会
31. 三浦 純夫 結桶の出現と普及
刊行年:1987/10
データ:
『考古学と技術』
同志社大学考古学シリーズ刊行会
32. 松中 由美子 日本における則天文字の受容
刊行年:1987/10
データ:
『考古学と技術』
同志社大学考古学シリーズ刊行会
33. 辰巳 和弘 古墳時代竪穴住居のユカ構造
刊行年:1987/10
データ:
『考古学と技術』
同志社大学考古学シリーズ刊行会
34. 伊達 宗泰 発掘調査に見る戦後史.-奈良県を中心として
刊行年:1987/10
データ:
『考古学と技術』
同志社大学考古学シリーズ刊行会
35. 竹居 明男 聖徳太子と尺八.-太子信仰研究への一問題提起
刊行年:1987/10
データ:
『考古学と技術』
同志社大学考古学シリーズ刊行会 日本古代仏教の文化史
36. 鈴木 信 防潮堤防構築技術からみた中世干拓の起源と系譜について
刊行年:1987/10
データ:
『考古学と技術』
同志社大学考古学シリーズ刊行会 赤穂塩堤
37. 菅原 康夫 吉野川上流の勾玉製作.-徳島県稲持遺跡の攻玉形態について
刊行年:1987/10
データ:
『考古学と技術』
同志社大学考古学シリーズ刊行会
38. 鋤柄 俊夫 古代白炭窯の構造と変遷
刊行年:1987/10
データ:
『考古学と技術』
同志社大学考古学シリーズ刊行会
39. 玉城 一枝 改元と紀年鏡
刊行年:1987/10
データ:
『考古学と技術』
同志社大学考古学シリーズ刊行会
40. 中井 公 平城京元興寺創建期の軒瓦について
刊行年:1987/10
データ:
『考古学と技術』
同志社大学考古学シリーズ刊行会