日本古代史関係研究文献目録データベース
小口雅史編
検索式
検索
クリア
表示件数
10
20
30
50
100
ソート
執筆者 (昇順)
執筆者 (降順)
刊行年 (古い順)
刊行年 (新しい順)
検索結果
54件中[21-40]
0
20
40
21. 細川 修平 六世紀前半代の琵琶湖周辺地域
刊行年:2007/03
データ:
『考古学論究』
真陽社
22. 別所 健二 草津の古代寺院址再考
刊行年:2007/03
データ:
『考古学論究』
真陽社
23. 古川 与志継 湖辺の遺跡と琵琶湖の水位変化をめぐって.-高島郡安曇川以南を中心に
刊行年:2007/03
データ:
『考古学論究』
真陽社
24. 藤田 和尊 陪冢の展開
刊行年:2007/03
データ:
『考古学論究』
真陽社
25. 福永 伸哉 副葬鏡群からみた前方後円墳成立期の近江
刊行年:2007/03
データ:
『考古学論究』
真陽社
26. 藤居 朗 近江南部における古代寺院・官衙の整備と生産活動
刊行年:2007/03
データ:
『考古学論究』
真陽社
27. 坂 靖 筒形土製品からみた百済地域と日本列島
刊行年:2007/03
データ:
『考古学論究』
真陽社
28. 坂野 和信 倭における古代社会システムの形成過程.-陶質土器文化圏の成立と内海交易
刊行年:2007/03
データ:
『考古学論究』
真陽社
29. 肥後 弘幸 大形前方後円墳出現前の丹後
刊行年:2007/03
データ:
『考古学論究』
真陽社
30. 肥後 弘幸 大型前方後円墳出現前の丹後
刊行年:2007/03
データ:
『考古学論究』
真陽社
31. 林部 均 古代宮都の成立と土器様式
刊行年:2007/03
データ:
『考古学論究』
真陽社
32. 畑中 英二 大仏造営の選地について.-天平十五年以前の紫香楽の性格を中心に
刊行年:2007/03
データ:
『考古学論究』
真陽社
33. 前岡 孝彰 但馬の古代寺院とその軒丸
刊行年:2007/03
データ:
『考古学論究』
真陽社
34. 村田 幸子 弥生時代における石器の供給と消費に関する考察.-河内平野の事例を中心に
刊行年:2007/03
データ:
『考古学論究』
真陽社
35. 村田 匡 地域首長権と寺院・道からみた中南勢地域についての一考察
刊行年:2007/03
データ:
『考古学論究』
真陽社
36. 毛利光 俊彦 奥山廃寺再々考
刊行年:2007/03
データ:
『考古学論究』
真陽社
37. 森岡 秀人 葦屋駅と古代山陽道路線諸説をめぐっての一考察
刊行年:2007/03
データ:
『考古学論究』
真陽社
38. 森 智美 構築技術からみた湖西南部の横穴式石室
刊行年:2007/03
データ:
『考古学論究』
真陽社
39. 田中 勝弘 聖武天皇東国行幸にかかる頓宮の位置を推定する試み.-近江国の場合
刊行年:2007/03
データ:
『考古学論究』
真陽社
40. 竹原 伸仁 河内・九頭神廃寺再考.-伽藍と瓦と
刊行年:2007/03
データ:
『考古学論究』
真陽社