日本古代史関係研究文献目録データベース
小口雅史編
検索式
検索
クリア
表示件数
10
20
30
50
100
ソート
執筆者 (昇順)
執筆者 (降順)
刊行年 (古い順)
刊行年 (新しい順)
検索結果
70件中[21-40]
0
20
40
60
21. 福田 吉次郎 ヤマセ文化と「日の本」文明試論
刊行年:1995/11
データ:
うそり
32 下北の歴史と文化を語る会
22. 福田 吉次郎 陸奥・尻、後、島の歴史の真実 続ヤマセ文化と「日の本」文明試論
刊行年:1996/10
データ:
うそり
33 下北の歴史と文化を語る会
23. 福田 吉次郎 青森県の地名 考
刊行年:1997/11
データ:
うそり
34 下北の歴史と文化を語る会
24. 福田 吉次郎 むつ語・ヤマセ語に北方縄文語の響きあり
刊行年:1998/11
データ:
うそり
35 下北の歴史と文化を語る会
25. 平山 久夫 青森県内への中世陶磁の移入について
刊行年:1974/02
データ:
うそり
11 下北の歴史と文化を語る会
26. 浜田 昌幸 津軽海峡文化の史的解明を
刊行年:1972/05
データ:
うそり
9 下北の歴史と文化を語る会 続縄文~中世・アイヌ
27. 長谷川 俊行 『下北半島の歴史と民俗』刊行の意義について
刊行年:1979/05
データ:
うそり
16 下北の歴史と文化を語る会 書評 下北半島の歴史と民俗
28. 村越 潔 中島全二先生回想記
刊行年:1980/01
データ:
うそり
17 下北の歴史と文化を語る会 中島全二先生を語る
29. 柳谷 豊太郎 「地名」雑感
刊行年:1965/03
データ:
うそり
1 下北史談会 康正の改地名|アイヌ語地名
30. 柳谷 豊太郎 大平湊海運雑記(1)(2)(三)
刊行年:1967/04-1970/02
データ:
うそり
4|5|7 下北史談会 十三湊安東氏
31. 森本 岩太郎|小片 丘彦 下北半島寺の前遺跡出土の中世人骨
刊行年:1977/01
データ:
うそり
14 下北の歴史と文化を語る会
32. 森本 岩太郎|吉田 俊爾|橘 善光 下北半島大畑町正津川出土の室町~江戸時代人骨について
刊行年:1982/01
データ:
うそり
19 下北の歴史と文化を語る会
33. 立花 勇 「タカラ者考」
刊行年:1975/02
データ:
うそり
12 下北の歴史と文化を語る会
34. 立花 勇 脇野沢村九艘泊の海蛇信仰
刊行年:1986/06
データ:
うそり
23 下北の歴史と文化を語る会
35. 橘 善光 むつ市第一田名部小学校校庭遺跡
刊行年:1966/06
データ:
うそり
3 下北史談会 須恵器|土師器
36. 橘 善光 下北半島の弥生式土器の研究(1)~(7)
刊行年:1968/05-1972/05∥1973/02|1975/02
データ:
うそり
5~9∥10|12 下北史談会∥下北の歴史と文化を語る会
37. 橘 善光 「下北半島史」「宇曽利百話」にみられる下北の遺跡と遺物
刊行年:1973/02
データ:
うそり
10 下北の歴史と文化を語る会
38. 橘 善光 青森県の弥生式土器文化
刊行年:1974/02
データ:
うそり
11 下北の歴史と文化を語る会
39. 橘 善光 アイヌ在地における下北の中世.-考古学研究の立場から
刊行年:1976/02
データ:
うそり
13 下北の歴史と文化を語る会
40. 橘 善光 脇野沢村芋田遺跡のヒバの圧痕のある土器と土偶について
刊行年:1978/02
データ:
うそり
15 下北の歴史と文化を語る会 資料紹介 土師器