日本古代史関係研究文献目録データベース
小口雅史編
検索式
検索
クリア
表示件数
10
20
30
50
100
ソート
執筆者 (昇順)
執筆者 (降順)
刊行年 (古い順)
刊行年 (新しい順)
検索結果
761件中[21-40]
0
20
40
60
80
100
120
140
160
180
21. 黒沢 浩 ハイヌウェレ型神話と縄文土偶.-考古学における解釈の問題
刊行年:2012/10
データ:
アジア遊学
158 勉誠出版
22. 黒田 日出男 絵画史料としての『清明上河図』.-日本史からの読み方
刊行年:1999/12
データ:
アジア遊学
11 勉誠出版
23. パスカル・グリオレ 仮名と権力とエロス.-「女房奉書」の世界を中心に
刊行年:2007/06
データ:
アジア遊学
98 勉誠出版 言語
24. パスカル・グリオレ 女房奉書という媒体
刊行年:2008/04
データ:
アジア遊学
109 勉誠出版
25. 栗原 成郎 スラヴの天空神話
刊行年:2009/04
データ:
アジア遊学
121 勉誠出版 インド・ヨーロッパの神話世界
26. 久留島 典子 中世後期の結婚と家.-武家の家を中心に
刊行年:2012/09
データ:
アジア遊学
157 勉誠出版 日本
27. クレール碧子・ブリッセ 院政時代の装飾経における女人成仏.-『平家納経』のクリプトグラフィーをめぐって
刊行年:2008/04
データ:
アジア遊学
109 勉誠出版
28. 熊木 俊朗 中世のサハリン
刊行年:2008/02
データ:
アジア遊学
107 勉誠出版 ベロカーメンナヤ遺跡
29. 熊木 俊朗 セディフ遺跡群
刊行年:2008/02
データ:
アジア遊学
107 勉誠出版 遺跡紹介 防御施設
30. 熊倉 照平|小峯 和明|奥山 直司|田村 義也 南方熊楠とアジア
刊行年:2011/08
データ:
アジア遊学
144 勉誠出版 座談会
31. 久米 康生 記録・印刷に用いられた和紙
刊行年:2008/04
データ:
アジア遊学
109 勉誠出版
32. 蔵中 しのぶ 渡来僧と大安寺文化圏.-新羅僧・元曉と淡海三船
刊行年:1999/05
データ:
アジア遊学
4 勉誠出版 奈良朝漢詩文の比較文学的研究
33. 蔵中 しのぶ 玄奘三蔵伝と『瑜伽師地論』
刊行年:2001/05
データ:
アジア遊学
27 勉誠出版
34. 蔵中 しのぶ 『南天竺婆羅門僧正碑并序』の構成.-「序」と「賛」の対応から
刊行年:2003/10
データ:
アジア遊学
別冊2 勉誠出版
35. 蔵中 しのぶ 光源氏と仏教に縁なき衆生・末摘花.-仏像によそえられる人物
刊行年:2008/03
データ:
アジア遊学
108 勉誠出版 古典の人物を捉え直す
36. 蔵中 しのぶ 鑑真和上の肖像.-キャラクター形成と伝記叙述
刊行年:2009/01
データ:
アジア遊学
118 勉誠出版 日中の古典
37. 蔵中 進 唐土に迎えられた『唐大和上東征伝』
刊行年:1999/05
データ:
アジア遊学
4 勉誠出版
38. 蔵中 進 真福寺本『翰林学士集』の伝来
刊行年:2001/05
データ:
アジア遊学
27 勉誠出版
39. 蔵中 進 『和名類聚抄』所引『辨色立成』『楊氏漢語抄』考.-奈良時代初期の漢語受容の諸問題
刊行年:2003/10
データ:
アジア遊学
別冊2 勉誠出版
40. 倉西 裕子 『日本書紀』と『古事記』の称元法
刊行年:2009/04
データ:
アジア遊学
121 勉誠出版 特別寄稿