日本古代史関係研究文献目録データベース
小口雅史編
検索式
検索
クリア
表示件数
10
20
30
50
100
ソート
執筆者 (昇順)
執筆者 (降順)
刊行年 (古い順)
刊行年 (新しい順)
検索結果
40件中[21-40]
0
20
21. 足立 克己 独自の青銅器文化を育んだ出雲人.-荒神谷・加茂岩倉での大発見に見る出雲
刊行年:2012/01
データ:別冊太陽 太陽の地図帖 11 平凡社 古代出雲の謎
22. 梅原 猛 生きている出雲神話
刊行年:2012/01
データ:別冊太陽 太陽の地図帖 11 平凡社
23. 松本 岩雄 四隅突出型墓の謎.-巨大政治勢力の存在に迫る
刊行年:2012/01
データ:別冊太陽 太陽の地図帖 11 平凡社 古代出雲の謎
24. 瀧音 大 勾玉、出雲ブランドの輝き.-全国に広まった出雲産勾玉
刊行年:2012/01
データ:別冊太陽 太陽の地図帖 11 平凡社 古代出雲の謎
25. 瀧音 能之 天照大御神と
スサノオ
ノ命(八俣の大蛇)
刊行年:1997/05
データ:別冊歴史読本 22-26 新人物往来社 古代の出雲的世界
26. 瀧音 能之 ようこそ、古事記のふるさと出雲へ
刊行年:2012/01
データ:別冊太陽 太陽の地図帖 11 平凡社
27. 瀧音 能之 イザナキノミコトとイザナミノミコトの旅
刊行年:2012/01
データ:別冊太陽 太陽の地図帖 11 平凡社 古事記の舞台を旅する
28. 瀧音 能之
スサノオ
ノミコトの旅
刊行年:2012/01
データ:別冊太陽 太陽の地図帖 11 平凡社 古事記の舞台を旅する
29. 瀧音 能之 オオクニヌシノミコトの旅
刊行年:2012/01
データ:別冊太陽 太陽の地図帖 11 平凡社 古事記の舞台を旅する
30. 菊池 克美 日本古代の罪と慣習法-
スサノオ
伝説を読む|『日本書紀』における「誅殺」の法理|日本古代刑罰事典
刊行年:1998/06
データ:『日本古代刑罰事典』 新人物往来社
31. 伊藤 清司(報告)∥上田 正昭|大林 太良|松前 健|吉田 敦彦 日月神と
スサノオ
刊行年:1972/10
データ:『シンポジウム日本の神話』 1 学生社
32. 山嵜 泰正 北野天満宮-学問の神の怨霊が産み落とした天神信仰|八坂神社-
スサノオ
信仰を土台に息災を願う民心を集める
刊行年:2003/10
データ:歴史読本 48-10 新人物往来社 検証 二十二社のすべて
33. 瀧音 能之 まえがき|『風土記』の成立|『風土記』と記紀・『万葉集』|
スサノオ
神の原像|水産物
刊行年:1987/12
データ:『風土記をひらく』 新井出版 風土記説話の古代史
34. 瀧音 能之 祭神|歴史|建築|年中行事
刊行年:2012/01
データ:別冊太陽 太陽の地図帖 11 平凡社 神々の住所、出雲大社を歩く
35. 千家 和比古 つなぎ文化のDNA.-平成の大遷宮
刊行年:2012/01
データ:別冊太陽 太陽の地図帖 11 平凡社 神々の住所、出雲大社を歩く
36. 門脇 禎二
スサノオ
の道|出雲における西と東-出雲フルネの敗北とオウ国家の成長|出雲国家の形成|出雲の国造|出雲と古代統一国家|出雲の神話
刊行年:1976/12
データ:『出雲の古代史』 日本放送出版協会
37. 阪下 圭八 『古事記』に聞く古代の声|起源・命名・神話-古事記の語り口|アマテラスと
スサノオ
-高天原とは何か|ヤマトタケル-英雄伝説の世界
刊行年:1987/03/22
データ:『週刊朝日百科』 577 朝日新聞社 朝日百科日本の歴史〈新訂増補〉2古代
38. 瀧音 能之 神話から何がわかるのか|天地開闢神話の謎|国生み神話の謎|ヒルコの正体とは?|
スサノオ
の罪と罰|オオクニヌシ神の謎|大年神をめぐる謎|国譲り神話の謎|天孫降臨神話の謎|天皇の寿命を定めた女神たち
刊行年:2010/07
データ:『古事記と日本書紀でたどる日本神話の謎』 青春出版社
39. 丹羽野 裕│野々村 安浩│平石 充│松尾 充晶│仁木 聡│稲田 陽介│吉松 大志│堀川 徹│椿 真治│森田 喜久男 飯石郡の解説│飯石郡の総記│飯石郡の郷│飯石郡の神社│飯石郡の山野│飯石郡の河川・池│飯石郡の通道│飯石郡の郡司│解説(飯石郡と毘志都幣命│須佐郷と
スサノオ
│オオナムチとスクナヒコナ│琴引山と琴・石神│野見野と野見宿禰│波多小川と砂鉄│権と門遺跡│備後国との交通│大領大私造)
刊行年:2014/03
データ:『解説 出雲国風土記』 今井出版 飯石郡
40. 瀧音 能之 古代の出雲から何がわかるのか|出雲の神と神話(記紀神話のなかの出雲|『出雲国風土記』の神話|二つの黄泉国|オオクニヌシの実像|
スサノオ
のイメージ)|『出雲国風土記』を読み解く(『出雲国風土記』を歩く|古代の民衆と歌垣的世界|古代出雲の特産物の謎|出雲の寺と新造院|神社とその数をめぐって)|もうひとつの青銅器文化(青銅器文化圏の虚実|神庭荒神谷遺跡からのメッセージ|加茂岩倉遺跡の謎|四隅突出型墓の謎)|出雲と大和・諸地域(大和・吉備との政治抗争|宗像との連合関係をめぐって|越との交流|朝鮮半島との関わり)
刊行年:2003/11
データ:『「出雲」からたどる古代日本の謎』 青春出版社