日本古代史関係研究文献目録データベース
小口雅史編
検索式
検索
クリア
表示件数
10
20
30
50
100
ソート
執筆者 (昇順)
執筆者 (降順)
刊行年 (古い順)
刊行年 (新しい順)
検索結果
37件中[21-37]
0
20
21. 三宅 俊彦
ベトナム
からみた中近世東アジアの銭貨流通
刊行年:2009/06
データ:『物質文化史学論聚』 加藤晋平先生喜寿記念論文集刊行委員会
22. 松本 信廣 獺と龍と王権.-
ベトナム
・丁先皇伝承をめぐって
刊行年:1978/05
データ:どるめん 季刊/人類学・民俗=民族学・考古学 17 JICC(ジック)出版局
23. 田中 徳栄
ベトナム
で思う.-支石墓とカメ棺墓のこと
刊行年:1992/05
データ:『倭と越 日本文化の原郷をさぐる』 東アジア文化交流史研究会
24. 内藤 大典 椰子の実とカメ棺.-
ベトナム
初の考古の旅
刊行年:1992/05
データ:『倭と越 日本文化の原郷をさぐる』 東アジア文化交流史研究会
25. 手塚 直樹 日本出土の
ベトナム
陶磁器の生産地を求めて
刊行年:1999/01
データ:文明のクロスロード 62 博物館等建設推進九州会議 海外レポート
26. 横田 賢次郎 大宰府観世音寺池状遺構SX1200.-白磁・青磁・
ベトナム
陶器
刊行年:2001/05
データ:季刊考古学 75 雄山閣出版 基準資料としての貿易陶磁器
27. 豊田 裕章∥ファム・レ・フイ訳 中国都城モデルと日本の都城
刊行年:2010/10
データ:『文明的 英雄的 平和のための首都ハノイの持続的発展-国際会議』 ハノイ国家大学出版社 原題ならびに文献名は
ベトナム
語
28. 井上 和人
ベトナム
・タンロン皇城遺跡の宮殿遺跡.-調査研究保護に関する日越国際協力
刊行年:2010/03
データ:条里制・古代都市研究 25 条里制・古代都市研究会
29. 今村 啓爾
ベトナム
,ランヴァク遺跡と出土青銅器の鉛同位体分析の結果について
刊行年:2001/03
データ:国立歴史民俗博物館研究報告 86 国立歴史民俗博物館 歴史資料産地決定法への適用-青銅器
30. 能芝 勉 京都市内出土の東南アジア陶磁について.-柳馬場通竹屋町出土の
ベトナム
陶磁を中心に
刊行年:1998/03
データ:京都市埋蔵文化財研究所研究紀要 4 京都市埋蔵文化財研究所
31. 井上 智勝 「蛮夷」たちの「中華」.-近世期日本・朝鮮・
ベトナム
の小中華意識と国家祭祀
刊行年:2011/10
データ:新しい歴史学のために 279 京都民科歴史部会
32. 二神 葉子|青柳 洋治|杉下 竜一郎
ベトナム
北部および中部から出土した青磁の化学組成の分析
刊行年:1996/
データ:考古学と自然科学 33 日本文化財科学会(発行)|同朋舎(発売)
33. 松本 清張|江上 波夫|大林 太良 「マナシカタマ」の符号.-古代史が結ぶ日本と
ベトナム
(上)
刊行年:1974/02/01
データ:朝日ジャーナル 16-4 朝日新聞社
34. 松本 清張|江上 波夫|大林 太良 銅鼓―銅鐸のナゾを解くカギ.-古代史が結ぶ日本と
ベトナム
(中)
刊行年:1974/02/08
データ:朝日ジャーナル 16-5 朝日新聞社
35. 松本 清張|江上 波夫|大林 太良 下駄でつながるムオン族.-古代史が結ぶ日本と
ベトナム
(下)
刊行年:1974/02/15
データ:朝日ジャーナル 16-6 朝日新聞社
36. 野村 祐一|中村 和之 南北海道の古銭と
ベトナム
銭「開泰元寳」の発見.-志海苔古銭と涌元古銭
刊行年:2012/04
データ:考古学ジャーナル 626 ニュー・サイエンス社
37. 二神 葉子|青柳 洋治
ベトナム
北部の窯址Chu Dauから出土した梁付磁器の化学組成の分析.-中国産染付磁器との比較を中心に
刊行年:1998/
データ:考古学と自然科学 37 日本文化財科学会(発行)|同朋舎(発売)