日本古代史関係研究文献目録データベース
小口雅史編
検索式
検索
クリア
表示件数
10
20
30
50
100
ソート
執筆者 (昇順)
執筆者 (降順)
刊行年 (古い順)
刊行年 (新しい順)
検索結果
46件中[21-40]
0
20
40
21. 岸田 徹|酒井 英男 網走市
モヨロ貝塚
における地中レーダー探査結果
刊行年:2009/03
データ:『史跡最寄貝塚』 網走市教育委員会 分析(年代測定)
22. 斎藤 忠 北海道
モヨロ貝塚
の発掘|北海道フゴッペ洞窟の発掘
刊行年:1982/09
データ:『年表でみる日本の発掘・発見史』 2 日本放送出版協会
23. 天野 哲也|小野 裕子 オホーツク文化研究における
モヨロ貝塚
遺跡の意義
刊行年:2006/03
データ:『国際シンポジウム「骨から探るオホーツク人の生活とルーツ」予稿集』 北海道大学総合博物館
24. 浅井 得一 網走市の
モヨロ貝塚
.-特色のあるオホーツク文化の遺跡
刊行年:1984/03
データ:『わたしたちの日本』 2 小峰書店
25. 藤本 強 北方文化の曙(
モヨロ貝塚
と米村喜男衛)
刊行年:1980/05
データ:『北海道の歴史と風土』 創土社 蝦夷ヶ島から北海道へ-歴史 コラム
26. 畠山 三郎太
モヨロ貝塚
砂丘の双注口土器
刊行年:1967/01
データ:科研資料 24 網走第二中学
27. 米村 衛 遺跡の発見(
モヨロ貝塚
の発見)
刊行年:2014/07
データ:『オホーツク海沿岸の遺跡とアイヌ文化』 北海道出版企画センター 調査の歴史-どのようにされてきたか
28. 米村 衛 発掘調査の歴史(
モヨロ貝塚
の歴史)
刊行年:2014/07
データ:『オホーツク海沿岸の遺跡とアイヌ文化』 北海道出版企画センター 調査の歴史-どのようにされてきたか
29. 米村 衛 国指定への道のり(
モヨロ貝塚
)
刊行年:2014/07
データ:『オホーツク海沿岸の遺跡とアイヌ文化』 北海道出版企画センター 調査の歴史-どのようにされてきたか
30. 米村 衛 博物館紹介(網走市立郷土博物館・
モヨロ貝塚
館)
刊行年:2014/07
データ:『オホーツク海沿岸の遺跡とアイヌ文化』 北海道出版企画センター 現状とこれから
31. 秋山 邦雄 遺跡の役割と活用の視点
刊行年:2010/11
データ:考古学ジャーナル 607 ニューサイエンス社 岩宿遺跡|登呂遺跡|板付遺跡|
モヨロ貝塚
|吉野ヶ里遺跡|三内丸山遺跡|上野原遺跡|妻木晩田遺跡
32. 米村 喜男衛 序|
モヨロ貝塚
|貝塚の状態|隣接地帯の状況|発掘の状況|遺跡|遺物|
モヨロ貝塚
人の生活|結語
刊行年:1951/09
データ:『モヨロ』 網走郷土博物館 北方郷土・民族誌2
33. 臼杵 勲|熊木 俊朗|坂本 稔
モヨロ貝塚
出土試料の放射性炭素年代測定
刊行年:2009/03
データ:『史跡最寄貝塚』 網走市教育委員会 分析(年代測定)
34. 山田 悟郎
モヨロ貝塚
の住居跡および墓壙から検出された植物遺体について
刊行年:2009/03
データ:『史跡最寄貝塚』 網走市教育委員会 分析(動植物遺体)
35. 高山 純 古アジア族のレイブレット(口唇装飾具)と
モヨロ貝塚
出土の類似品の再検討
刊行年:1969/04
データ:物質文化 13 物質文化研究会
36. 米村 喜男衛 網走市立郷土博物館|網走の遺跡|
モヨロ貝塚
|大曲洞窟の遺跡
刊行年:1951/01
データ:『網走の遺跡』 網走郷土博物館 北方郷土・民族誌3
37. 河野 広道 ストーンサークル|岩壁彫刻(いわゆる古代文字)|旧石器時代の遺跡|
モヨロ貝塚
|朱円千穴と環状土籬
刊行年:1956/08
データ:『北海道風物誌』 楡書房
38. 酒井 英男|菅頭 明日香|金井 友理|臼井 勲 北海道網走市
モヨロ貝塚
における考古地磁気研究
刊行年:2009/03
データ:『史跡最寄貝塚』 網走市教育委員会 分析(年代測定)
39. 角 達之助 加熱されたオホーツク式土器.-北海道立民族博物館収蔵
モヨロ貝塚
出土完形土器を対象として
刊行年:2008/03
データ:北海道立北方民族博物館研究紀要 17 北方文化振興協会
40. 西連寺 健 いわゆる「北大式」省察野帳.-北海道千歳市ウサクマイ遺跡群が提起する問題
刊行年:1981/03
データ:古代 69・70 早稲田大学考古学会 恵山|後北|北大式|田舎舘式|常盤式|美沢川遺跡群|シュンクシタカラ遺跡|
モヨロ貝塚
|蕨手刀|和銅開珎|突瘤文|鉄器