日本古代史関係研究文献目録データベース
小口雅史編
検索式
検索
クリア
表示件数
10
20
30
50
100
ソート
執筆者 (昇順)
執筆者 (降順)
刊行年 (古い順)
刊行年 (新しい順)
検索結果
40件中[21-40]
0
20
21. 森 茂曉 国立歴史民俗博物館所蔵「南池院文書」
刊行年:2001/03
データ:
七隈史学
2
七隈史学
会(福岡大学人文学部歴史学科)
22. 桃崎 祐輔 中世の棒状鉄素材に関する基礎的研究
刊行年:2008/09
データ:
七隈史学
10
七隈史学
会(福岡大学人文学部歴史学科)
23. 三角 範子 延慶二年六月二九日付関東御教書について.-河野氏関係文書の伝来・移動の一端
刊行年:2008/03
データ:
七隈史学
9
七隈史学
会(福岡大学人文学部歴史学科)
24. 武末 純一 考古学からみた地域史
刊行年:2007/03
データ:
七隈史学
8
七隈史学
会(福岡大学人文学部歴史学科)
25. 田渕 紘文 相良義滋式目の検討
刊行年:2009/03
データ:
七隈史学
11
七隈史学
会(福岡大学人文学部歴史学科)
26. 西野 元勝 福岡県糸島郡二丈町千人塚の中近世石造物
刊行年:2008/09
データ:
七隈史学
10
七隈史学
会(福岡大学人文学部歴史学科) 資料紹介
27. 西谷 正浩 中世日本の賃租について.-中世地主制の耕策関係
刊行年:2000/03
データ:
七隈史学
1
七隈史学
会(福岡大学人文学部歴史学科)
28. 西谷 正浩 一一世紀における荘園制の展開.-荘園整理令と荘園公領制の成立
刊行年:2005/03
データ:
七隈史学
6
七隈史学
会(福岡大学人文学部歴史学科) 免除領田制 日本中世の所有構造
29. 西谷 正浩 八幡宇佐宮神領大鏡にみる平安後期の開発.-九州のばあい
刊行年:2009/03
データ:
七隈史学
11
七隈史学
会(福岡大学人文学部歴史学科)
30. 西 行雄 平安時代初期の社会構造.-公営田制を中心にして
刊行年:2003/03
データ:
七隈史学
4
七隈史学
会(福岡大学人文学部歴史学科)
31. 夏木 大吾 木舟・三本松遺跡木棺墓出土滑石製沈子の考察
刊行年:2008/09
データ:
七隈史学
10
七隈史学
会(福岡大学人文学部歴史学科)
32. 中村 知裕 諸国一宮の信仰圏と地域社会.-筑後一宮高良社を素材にして
刊行年:2002/03
データ:
七隈史学
3
七隈史学
会(福岡大学人文学部歴史学科)
33. 中村 知裕 中世における河川流域の軍事活動と水上交通.-筑後地域を中心として
刊行年:2004/03
データ:
七隈史学
5
七隈史学
会(福岡大学人文学部歴史学科)
34. 中村 知裕 中世九州の温泉と権力・交通
刊行年:2008/03
データ:
七隈史学
9
七隈史学
会(福岡大学人文学部歴史学科)
35. 中川 正和 奉写二部大般若経所の一考察.-七六〇年代の写経事業
刊行年:2002/03
データ:
七隈史学
3
七隈史学
会(福岡大学人文学部歴史学科)
36. 戸川 貴行 東晋南朝における建康の中心化と国家儀礼の整備について
刊行年:2011/03
データ:
七隈史学
13
七隈史学
会(福岡大学人文学部歴史学科)
37. 津曲 大祐 分類基準としての羨道と横口.-北部九州における横穴系石室の分類によせて
刊行年:2010/03
データ:
七隈史学
12
七隈史学
会(福岡大学人文学部歴史学科)
38. 山根 直生|上城 千明|川部 端代|藤野 ゆかり|山田 貴司 「福岡平野史」という視野に関する提言.-中国史研究の立場から
刊行年:2009/03
データ:
七隈史学
11
七隈史学
会(福岡大学人文学部歴史学科)
39. 湯之上 隆 中世仏教と地方社会.-六十六部聖を手がかりとして
刊行年:2002/03
データ:
七隈史学
3
七隈史学
会(福岡大学人文学部歴史学科)
40. 横田 賢次郎 大宰府史跡研究の現状と課題
刊行年:2003/03
データ:
七隈史学
4
七隈史学
会(福岡大学人文学部歴史学科)