日本古代史関係研究文献目録データベース
小口雅史編
検索式
検索
クリア
表示件数
10
20
30
50
100
ソート
執筆者 (昇順)
執筆者 (降順)
刊行年 (古い順)
刊行年 (新しい順)
検索結果
117件中[21-40]
0
20
40
60
80
100
21.
三上
喜孝
墨書土器研究の可能性
刊行年:2003/11
データ:『第1回東北文字資料研究会資料』 東北文字資料研究会 山形市今塚遺跡 山形大学人文学部研究年報1(2004/02,山形大学人文学部)
22.
三上
喜孝
日本古代の銭貨出挙についての覚書
刊行年:2004/03
データ:国立歴史民俗博物館研究報告 113 国立歴史民俗博物館 貨幣をめぐって 月借銭解|清胤王書状 日本古代の貨幣と社会
23.
三上
喜孝
正倉院文書と地方木簡
刊行年:2004/03
データ:『洋洋福壽-正倉院文書の部屋-』 西洋子さん還暦記念論集刊行会 正倉院文書論集
24.
三上
喜孝
古志田東遺跡出土木簡が意味すること
刊行年:2005/03
データ:うきたむ考古 9 うきたむ考古の会 講演抄(山形県立うきたむ風土記の丘考古資料館第十一回企画展「古代長者の世界~古志田東遺跡展~」記念講演会)
25.
三上
喜孝
秋田城跡出土墨書土器の再検討
刊行年:2006/11
データ:『第4回東北文字資料研究会資料』 東北芸術工科大学文化財保存修復センター
26.
三上
喜孝
古代日本の隣保組織について
刊行年:2006/11
データ:ヘスティアとクリオ 4 コミュニティ・自治・歴史研究会 払田柵保長|胆沢城漆紙文書戸番
27.
三上
喜孝
稲・銭と富の観念
刊行年:2007/02
データ:朱 50 伏見稲荷大社 初穂|早穂|鴨御神
28.
三上
喜孝
光仁・桓武朝の国土意識
刊行年:2007/03
データ:国立歴史民俗博物館研究報告 134 国立歴史民俗博物館 交通と周辺論 四天王法|毘沙門天|田村麻呂
29.
三上
喜孝
古代日本の境界意識と仏教信仰
刊行年:2008/02
データ:『古代日本の異文化交流』 勉誠出版 古代日本の外来宗教と固有信仰(東アジアの境界祭祀と仏教信仰)∥『古代日本と東アジアの境界をめぐる祭祀・信仰・交流』資料集(第3回東アジア異文化間交流史研究会 国際シンポジウム,国学院大学21世紀COEプログラム編,国学院大学21世紀COEプログラム,2005/01)所収
30.
三上
喜孝
韓国木簡に関する2、3の視角
刊行年:2009/03
データ:『若手研究者支援プログラム』 (四) 奈良女子大学21世紀COEプログラム 古代日本形成の特質解明の研究教育拠点 韓国木簡の現在
31.
三上
喜孝
古代東アジア出挙制度試論
刊行年:2009/03
データ:『東アジア古代出土文字資料の研究』 雄山閣 日本古代の文字と地方社会
32.
三上
喜孝
秋田城出土人面墨書土器
刊行年:2014/10
データ:『文字がつなぐ-古代の日本列島と朝鮮半島』 国立歴史民俗博物館 解説文(Ⅰ 文字による支配)
33. 大橋 信弥
三上
喜孝
著『日本古代の文字と地方社会』
刊行年:2015/04
データ:歴史学研究 930 青木書店 書評
34. 江草 宣友
三上
喜孝
『日本古代の貨幣と社会』
刊行年:2007/10
データ:歴史学研究 832 青木書店 書評
35. 梅村 喬
三上
喜孝
著『日本古代の貨幣と社会』
刊行年:2006/08
データ:歴史評論 676 校倉書房 書評
36. 平川 南|
三上
喜孝
山形県鶴岡市山田遺跡出土木簡
刊行年:1999/03
データ:『山田遺跡』 鶴岡市教育委員会 古代地方木簡の研究
37. 平川 南|
三上
喜孝
文字資料(木簡|墨書土器|まとめ)
刊行年:2001/03
データ:『荒田目条里遺跡-古代河川跡の調査-』 いわき市教育委員会 古代地方木簡の研究
38. 平川 南|
三上
喜孝
|新井 重行 前六供遺跡三号井戸出土木簡(曲物蓋)
刊行年:2000/03
データ:『前六供遺跡 後谷遺跡 西田遺跡県-道伊勢崎新田線道路整備に伴う発掘調査報告書-』 目代天福
39.
三上
喜孝
奴国と住吉三神.-海人族国家の繁栄
刊行年:1989/03
データ:古代日本海文化 15 古代日本海文化研究会
40.
三上
喜孝
久原本『貞永式目』所引『唯浄裏書』考
刊行年:1996/03
データ:遙かなる中世 15 中世史研究会(東京大学)