日本古代史関係研究文献目録データベース
小口雅史編
検索式
検索
クリア
表示件数
10
20
30
50
100
ソート
執筆者 (昇順)
執筆者 (降順)
刊行年 (古い順)
刊行年 (新しい順)
検索結果
30件中[21-30]
0
20
21. 中前 正志 翻弄される縁起.-『関寺縁起』の変遷と三井寺
刊行年:1998/05
データ:『仏教文学とその周辺』 和泉書院 論攷編
22. 近本 謙介 話型を同じくする物語の再編.-直談の因縁をめぐる
刊行年:1998/05
データ:『仏教文学とその周辺』 和泉書院 論攷編
23. 寺川 眞知夫 御衣木の祟.-長谷寺縁起
刊行年:1998/05
データ:『仏教文学とその周辺』 和泉書院 論攷編
24. 千本 英史 六字神呪王経験記について
刊行年:1998/05
データ:『仏教文学とその周辺』 和泉書院 資料編
25. 渡邉 信和 「昔之漢朝ノ養由ガ躰ヲ継グ」聖徳太子像の形成.-太子伝記十一歳条をめぐって
刊行年:1998/05
データ:『仏教文学とその周辺』 和泉書院 論攷編
26. 島津 忠夫 稲田利徳 佐藤恒雄
三村
晃功
編『中世文学の世界』
刊行年:1985/05
データ:いずみ通信 4 和泉書院 書評
27.
三村
晃功
定家・良経などの新出歌.-『摘題和歌集』所載の慈円主催になる「往生伝和歌」の歌群
刊行年:1986/01
データ:いずみ通信 8 和泉書院 研究手帖
28.
三村
晃功
『和歌類葉集』の成立.-清輔・頼政・実朝の詠歌享受史一断面
刊行年:2002/07
データ:『古代中世文学論考』 7 新典社
29.
三村
晃功
長沢伴雄編『類題和歌作例集』の成立 .-[付]「めづらしき詞・耳なれぬ語」索引
刊行年:2007/05
データ:『古代中世文学論考』 19 新典社
30.
三村
晃功
中尾堅一郎氏蔵『夫木和歌抄』(春部一)の属性.-新出の最古の書写になる巻子装本の紹介
刊行年:2005/05
データ:『古代中世文学論考』 15 新典社