日本古代史関係研究文献目録データベース
小口雅史編
検索式
検索
クリア
表示件数
10
20
30
50
100
ソート
執筆者 (昇順)
執筆者 (降順)
刊行年 (古い順)
刊行年 (新しい順)
検索結果
96件中[21-40]
0
20
40
60
80
21.
上山
春平
記紀のデザイン.-続・神々の体系 二
刊行年:1973/02
データ:中央公論歴史と人物 3-2 中央公論社 続・神々の体系-記紀神話の政治的背景|
上山
春平
著作集5神と国家
22. 森 郁夫(司会)∥伊東 史朗|源 豊宗|村田 靖子|藤澤 典彦|杉山 信三|田辺 征夫|小笠原 好彦|前 久夫|志水 正司|岩崎 誠|金子 裕之|
上山
春平
平城京における宗教美術の諸問題
刊行年:1989/12
データ:『平城京における宗教美術の諸問題』研究発表と座談会 仏教美術研究上野記念財団助成研究会 座談会
23.
上山
春平
空海
刊行年:1974/12
データ:『日本仏教-この人と思想』 朝日新聞社 朝日ゼミナール(表紙のゼミナールはマークであって書名ではない) 思想読本 空海
24. 太田 博太郎 式年造替制の成立
刊行年:1993/11
データ:『シンポジウム伊勢神宮』 人文書院
25. 矢野 建一 神宮祭典・神嘗祭を解く
刊行年:1993/11
データ:『シンポジウム伊勢神宮』 人文書院
26. 千田 稔 アマテラスをめぐって|日・月神と新羅および隼人・安曇氏との関係
刊行年:1993/11
データ:『シンポジウム伊勢神宮』 人文書院
27. 和田 萃 『皇太神宮儀式帳』からみた伊勢の姿
刊行年:1993/11
データ:『シンポジウム伊勢神宮』 人文書院
28.
上山
春平
記紀の思想
刊行年:1976/12
データ:『古代史への視点』 朝日新聞社
29.
上山
春平
元号と天皇
刊行年:1979/05
データ:中央公論 94-5 中央公論社
30.
上山
春平
礼と戒律
刊行年:1981/04
データ:無限大 53
31.
上山
春平
京滋の文化
刊行年:1981/04
データ:『謎の古代 京・近江-京滋文化の源流を探る』 河出書房新社
32.
上山
春平
最澄と空海
刊行年:1986/07
データ:仏教史学研究 29-1 仏教史学会 講演
33.
上山
春平
鑑真の思想
刊行年:1987/07
データ:『鑑真和上生誕千三百年記念 唐招提寺展』 朝日新聞社
34.
上山
春平
大嘗祭について
刊行年:1991/03
データ:神道宗教 142 神道宗教学会
35. 西山 克 参詣曼荼羅の実相|『通海参詣記』を語る
刊行年:1993/11
データ:『シンポジウム伊勢神宮』 人文書院
36.
上山
春平
深層文化論序説
刊行年:1973/09
データ:『総合講座 日本の社会文化史』 1 講談社
37.
上山
春平
天皇制の原形
刊行年:1977/03
データ:世界 376 岩波書店
38.
上山
春平
天皇制と祭祀
刊行年:1978/05
データ:『道教と古代の天皇制』 徳間書店
39.
上山
春平
古事記と神祇革命
刊行年:1980/04
データ:文学 48-4 岩波書店
40.
上山
春平
鑑真渡海の謎
刊行年:1980/11
データ:歴史読本 25-14 新人物往来社