日本古代史関係研究文献目録データベース
小口雅史編
検索式
検索
クリア
表示件数
10
20
30
50
100
ソート
執筆者 (昇順)
執筆者 (降順)
刊行年 (古い順)
刊行年 (新しい順)
検索結果
55件中[21-40]
0
20
40
21.
上島
享
藤原道長と院政.-宗教と政治
刊行年:2001/08
データ:『中世公武権力の構造と展開』 吉川弘文館
22.
上島
享
承平・天慶の乱と道真
刊行年:2002/04
データ:国文学 解釈と鑑賞 67-4 至文堂 道真の実像と虚像
23.
上島
享
平安仏教.-空海・最澄の時代
刊行年:2002/10
データ:『日本の時代史』 5 吉川弘文館
24.
上島
享
中世宗教秩序の形成と神仏習合
刊行年:2004/02
データ:国史学 182 国史学会
25.
上島
享
日本中世の神観念と国土観
刊行年:2004/12
データ:『中世一宮制の歴史的展開』 下 岩田書院
26.
上島
享
随心院と随流の確立
刊行年:2005/03
データ:『小野随心院所蔵の密教文献・図像調査を基盤とする相関的・総合的研究とその探求』 大阪大学大学院文学研究科新木浩研究室 随心院の歴史、法脈、文献と研究の現在
27.
上島
享
白河天皇.-孤独な帝王
刊行年:2005/06
データ:『古代の人物』 6 清文堂出版 摂関政治の衰退
28.
上島
享
福智院家と福智院家文書
刊行年:2005/07
データ:ぐんしょ(再刊) 69 続群書類従完成会
29.
上島
享
中世長谷寺史の再構築
刊行年:2006/07
データ:国文論叢 36 神戸大学文学部国語国文学会
30.
上島
享
<王>の死と葬送
刊行年:2007/07
データ:『中世寺院-暴力と景観』 高志書院
31.
上島
享
俗世と変わらぬ家柄・財力の世界
刊行年:2007/09/23
データ:『週刊仏教新発見』 14 朝日新聞社 名僧列伝摂関家出身の高僧たち
32.
上島
享
一国平均役の確立過程.-中世国家論の一視角
刊行年:1990/01
データ:史林 73-1 史学研究会
33.
上島
享
成功制の展開.-地下官人の成功を中心に
刊行年:1992/07
データ:史林 75-4 史学研究会
34.
上島
享
平安後期国家財政の研究.-造営経費の調達を中心に
刊行年:1992/08
データ:日本史研究 360 日本史研究会 341に部会ニュース 御願寺|叙位
35.
上島
享
国司制度の変遷と知行国制の展開
刊行年:1993/12
データ:日本史研究 376 日本史研究会 部会ニュース
36.
上島
享
国司制度の変遷と知行国制の形成
刊行年:1997/05
データ:『日本国家の史的特質』 古代・中世 思文閣出版
37.
上島
享
鈴木茂男著『古代文書の機能論的研究』
刊行年:1999/02
データ:日本歴史 609 吉川弘文館 書評と紹介
38.
上島
享
量興寺の創建.-「興善院領相伝系図」をめぐって
刊行年:2000/06
データ:『曽我井・野入遺跡Ⅰ 多哥寺遺跡Ⅲ』 中町教育委員会
39.
上島
享
院政期仏教の歴史的位置.-〈日本仏教〉の形成
刊行年:2001/03
データ:仏教史学研究 43-2 仏教史学会 第51回〔仏教史学会〕大会シンポジウム 仏事法会と社会 基調報告
40.
上島
享
法勝寺創建の歴史的意義.-浄土信仰を中心に
刊行年:2006/06
データ:『院政期の内裏・大内裏と院御所』 文理閣 起点としての白河・鳥羽