日本古代史関係研究文献目録データベース
小口雅史編
検索式
検索
クリア
表示件数
10
20
30
50
100
ソート
執筆者 (昇順)
執筆者 (降順)
刊行年 (古い順)
刊行年 (新しい順)
検索結果
54件中[21-40]
0
20
40
21. 何 東 日本法制史の立場から見た中国の法と社会.-均田法にみえる中国法の多元性
刊行年:2008/11
データ:
上智史学
53 上智大学史学会
22. 大澤 正昭 宋代「河谷平野」地域の農業経営について.-江西・撫州の場合
刊行年:1989/11
データ:
上智史学
34 上智大学史学会
23. 大澤 正昭 唐末・五代「土豪」論
刊行年:1992/11
データ:
上智史学
37 上智大学史学会
24. 大澤 正昭 『居家必用事類全集』所引唐・王旻撰『山居録』について
刊行年:2010/11
データ:
上智史学
55 上智大学史学会
25. 大澤 正昭 唐代の『本銭』運用について
刊行年:2011/11
データ:
上智史学
56 上智大学史学会
26. 王 育 北宋墓誌に見える財産権に関する史料について
刊行年:2003/11
データ:
上智史学
48 上智大学史学会
27. 生方 真 承暦二年出雲国正税返却帳の意義.-平安後期の正税について
刊行年:1987/11
データ:
上智史学
32 上智大学史学会 部会研究発表要旨
28. 星野 重治 南北朝期における摂津国多田院と佐々木京極氏.-分郡守護論(守護職分割論)の再検討を中心に
刊行年:2003/11
データ:
上智史学
48 上智大学史学会
29. 福島 正樹 東大寺封戸関係文書に関する二・三の問題.-近江国を中心として
刊行年:1978/11
データ:
上智史学
23 上智大学史学会
30. 平田 耿二 古代籍帳に現れた郷里制下の村落と家族.-古代籍帳の溯源的分析・補論(一)
刊行年:1970/10
データ:
上智史学
15 上智大学史学会 日本古代籍帳制度論
31. 平田 耿二 律令制形成期の造籍と農民掌握について.-古代籍帳の溯源的分析・補論(三)
刊行年:1974/10
データ:
上智史学
19 上智大学史学会 日本古代籍帳制度論
32. 平田 耿二 十世紀後半における公領の収取体系について.-永延二年尾張国郡司百姓等解の分析
刊行年:1975/11
データ:
上智史学
20 上智大学史学会
33. 坂内 三彦 収納使の成立
刊行年:2006/11
データ:
上智史学
51 上智大学史学会
34. 根崎 光男 佐々木英夫著『平安時代彫刻の文化史的研究』
刊行年:2005/11
データ:
上智史学
50 上智大学史学会
35. 白鳥 芳郎 日本及び中国の神話・伝説の構成とその世界観.-占星術家によって創作された中国の神話
刊行年:1989/11
データ:
上智史学
34 上智大学史学会
36. 高橋 正志 十一世紀における「名」の構造的特質
刊行年:1979/11
データ:
上智史学
24 上智大学史学会
37. 戴 建国∥今泉 牧子|金子 由紀訳 『天聖令』発見とその研究意義
刊行年:2003/11
データ:
上智史学
48 上智大学史学会
38. 関根 淳 日本古代「史書」史をめぐって.-三浦佑之氏著『古事記のひみつ』を読んで
刊行年:2007/11
データ:
上智史学
52 上智大学史学会 研究動向
39. 関根 淳 日本古代史料における「国家」.-天皇・国家・公
刊行年:2009/11
データ:
上智史学
54 上智大学史学会 研究ノート
40. 關尾 史郎 前燕「屯田」政策に関する二、三の問題
刊行年:1977/11
データ:
上智史学
22 上智大学史学会