日本古代史関係研究文献目録データベース
小口雅史編
検索式
検索
クリア
表示件数
10
20
30
50
100
ソート
執筆者 (昇順)
執筆者 (降順)
刊行年 (古い順)
刊行年 (新しい順)
検索結果
91件中[21-40]
0
20
40
60
80
21.
下條
信行
東アジアにおける鉄器の出現とその波及
刊行年:1984/01
データ:『東アジア世界における日本古代史講座』 2 学生社
22.
下條
信行
古代人の鉄器・青銅器
刊行年:1984/10
データ:別冊歴史読本 9-4 新人物往来社
23.
下條
信行
弥生時代の石器製造所址
刊行年:1985/05
データ:『日本考古学選集』 11 築地書館 収録文献解説
24.
下條
信行
九州の弥生から古墳へ
刊行年:1986/01
データ:東アジアの古代文化 46 大和書房
25.
下條
信行
中国の貯蔵形態の変遷
刊行年:1989/08
データ:文明のクロスロード 31 博物館等建設推進九州会議
26.
下條
信行
西部瀬戸内における出現期弥生土器の様相
刊行年:1993/04
データ:『論苑 考古学』 天山舎 Ⅱ
27.
下條
信行
石器から鉄器への転換とは
刊行年:1999/08
データ:東アジアの古代文化 100 大和書房
28.
下條
信行
遼東形伐採石斧の展開
刊行年:2000/02
データ:『東夷世界の考古学』 青木書店 石包丁の源流
29.
下條
信行
青銅製武器の伝播と展開
刊行年:2000/09
データ:『考古学による日本歴史』 6 雄山閣出版 特論
30.
下條
信行
角田先生との20年
刊行年:2001/06
データ:『角田文衞博士の学風と軌跡』 角田文衞先生米寿記念会 学風と人柄
31.
下條
信行
石を活かす 木を活かす
刊行年:2005/03
データ:埋文とやま 90 富山県埋蔵文化財センター とっておき埋文講座
32.
下條
信行
『高地性集落』論の今日
刊行年:2006/10
データ:古代文化 58-Ⅱ 古代学協会
33.
下條
信行
|小玉 亜紀子 愛媛県妙見山古墳
刊行年:1995/08
データ:季刊考古学 52 雄山閣出版 各地の前期古墳
34. 甲元 眞之 耕地と環境の復元|水田と畑
刊行年:1989/08
データ:『古代史復元』 4 講談社 コラム
35. 七田 忠昭 吉野ケ里遺跡の発掘
刊行年:1989/08
データ:『古代史復元』 4 講談社 コラム
36. 酒井 龍一 王墓の探究|王墓を求めて|首長墓を求めて|家族墓を求めて|前方後円墳出現の前夜
刊行年:1989/08
データ:『古代史復元』 4 講談社 王墓の出現
37. 近藤 喬一 青銅祭器と三角縁神獣鏡
刊行年:1989/08
データ:『古代史復元』 4 講談社 コラム
38. 後藤 直 争いと武器|弥生のマツリ
刊行年:1989/08
データ:『古代史復元』 4 講談社 争いと祭り
39. 田﨑 博之 水田跡の発見|地形と土と水田|水田開発の動き|弥生時代の農具
刊行年:1989/08
データ:『古代史復元』 4 講談社 水田の登場
40. 武末 純一 稲を作るムラ|弥生モデルムラの施設|環溝集落の変質|山のムラ、海のムラ
刊行年:1989/08
データ:『古代史復元』 4 講談社 農村の誕生