日本古代史関係研究文献目録データベース
小口雅史編
検索式
検索
クリア
表示件数
10
20
30
50
100
ソート
執筆者 (昇順)
執筆者 (降順)
刊行年 (古い順)
刊行年 (新しい順)
検索結果
39件中[21-39]
0
20
21. 百瀬 今朝雄 二条良基と
世阿弥
.-書状を中心にして
刊行年:1999/03
データ:能楽研究 23 法政大学能楽研究所 弘安書札礼の研究-中世公家社会における家格の桎梏
22. 三﨑 義泉
世阿弥
の能楽論.-究極位としての妙について
刊行年:1994/09
データ:『岩波講座日本文学と仏教』 5 岩波書店 芸能
23. 竹本 幹夫 竹本幹夫『観阿弥・
世阿弥
時代の能楽』明治書院,1999
刊行年:2003/12
データ:『日本史文献事典』 弘文堂 第Ⅰ部
24. 竹本 幹夫
世阿弥
発見百年に思う.-吉田東伍と坪内逍遙
刊行年:2009/09
データ:図書 727 岩波書店
25. 西 一祥
世阿弥
芸術論に及ぼした梵灯庵の影響
刊行年:1975/10
データ:『国文学論攷』 桜楓社
26. 外村 南都子
世阿弥
伝の諸問題|閑吟集の編者
刊行年:1969/02
データ:『講座日本文学の争点』 3 明治書院 中世文学争点一覧
27. 山中 玲子
世阿弥
の女体幽霊能と[ワカ受ケ]の機能
刊行年:1997/11
データ:国語と国文学 74-11 至文堂
28. 今泉 淑夫 宗峰妙超 宗鋒妙超偈|足利尊氏 宝積経要品|足利義満 足利義満書状|
世阿弥
世阿弥
書状|貞成親王 看聞日記
刊行年:1997/10
データ:『遺墨選集-人と書』 吉川弘文館
29. 久保田 淳 鴨長明|慈円|〈平家物語〉|無住|後深草院二条|吉田兼好|北畠親房|
世阿弥
刊行年:1969/01
データ:国文学 解釈と教材の研究 14-2 学燈社 中世
30. 小松 茂人 謡曲「修羅物」と『平家物語』.-
世阿弥
のヒュ-マニズム
刊行年:1961/03
データ:文科紀要 7 東北大学教養部 中世軍記物の研究
31. 源 了圓
世阿弥
の能楽論における宗教と芸術.-禅との関わりを中心として
刊行年:1998/02
データ:季刊日本思想史 52 ぺりかん社
32. 錦 仁 佐渡の流人.-順徳院・冷泉為兼・
世阿弥
など、中世文学の始発へ遡る
刊行年:1999/08
データ:国文学 解釈と鑑賞 64-8 至文堂 遠流
33. 斉 明晧
世阿弥
と李漁との演劇論における美意識と比較研究.-『風姿花伝』と『閑情偶寄』を中心に
刊行年:2010/08
データ:国際日本学 8 法政大学国際日本学研究所
34. 奥野 純一 芸の神(芸・能・芸能・能楽|
世阿弥
能楽論から|禅竹能楽論から|終わりに)
刊行年:2004/03
データ:『続日本の神々』 皇学館出版部
35. 錦 昭江 鎌倉幕府成立の基礎史料|飯尾宗祇と雪舟の基礎史料|夢窓疎石と
世阿弥
の基礎史料
刊行年:1994/03
データ:歴史読本 39-6 新人物往来社 中世史篇
36. 牧野 和夫 中世の太子伝を通して見た一、二の問題(1)-
世阿弥
・禅竹の伝書の場合|(2)-所引朗詠注を介して、些か盛衰記に及ぶ
刊行年:1981/03
データ:東横国文学 13 東横学園女子短期大学国文学会 中世の説話と学問
37. 神田 千里 北条政子|藤原定家|親鸞|阿仏尼|日蓮|吉田兼好|足利尊氏|今川了俊|
世阿弥
元清|一休宗純|蓮如|宗祇|北条早雲|朝倉宗滴|多胡辰敬|毛利元就|武田信玄|千利休|上杉謙信|織田信長
刊行年:2005/08
データ:『知っておきたい日本の名言・格言事典』 吉川弘文館 中世
38. 武田 鏡村 鎌倉・室町時代 芸術家(雪舟)|鎌倉時代 宗教家(法然|一休|栄西|親鸞|明恵|道元|日蓮|一遍|日親|蓮如)|鎌倉時代 文人(西行|藤原定家|鴨長明|運慶|吉田兼好)|室町時代 文人(二条良基|
世阿弥
|飯尾宗祇)
刊行年:2006/12
データ:歴史読本 51-15 新人物往来社 日本の英雄 肖像が語る生涯 鎌倉・室町時代編
39. 土谷 恵 南都と北嶺の大衆|皇子たちの出家-王法と仏法と|後白河院のめのと|命蓮聖の奇跡|平泉藤原氏の栄華-中尊寺・毛越寺と柳之御所|大仏再建と重源|南大門の金剛力士像|栄西がすすめた良薬|女人禁制と女人往生-新仏教の祖師たちの女性観|神と仏と|叡尊の鎌倉布教|一遍の鎌倉入り|得宗の祈り|観阿弥と
世阿弥
|一休の実像|御伽草子-『文正さうし』|狂言のなかの女性-わわしい女たち|作庭と河原者
刊行年:1993/06
データ:『日本史史話』 1 山川出版社