日本古代史関係研究文献目録データベース
小口雅史編
検索式
検索
クリア
表示件数
10
20
30
50
100
ソート
執筆者 (昇順)
執筆者 (降順)
刊行年 (古い順)
刊行年 (新しい順)
検索結果
256件中[21-40]
0
20
40
60
80
100
120
140
160
180
21.
中世土器
研究会 淀川・木津川河床採集の中国陶磁器
刊行年:1997/12
データ:『中近世土器の基礎研究』 ⅩⅡ 日本
中世土器
研究会
22. 越田 賢一郎 擦文土器の終焉|同(下)
刊行年:1994/04|07
データ:
中世土器
研究 73|74
23. 伊野 近富 松本建速「手ずくねかわらけからみた個の解釈」を読んで
刊行年:1995/04
データ:
中世土器
研究 77
24. 橋本 久和 黒色土器に関する最近の研究から
刊行年:1994/01
データ:
中世土器
研究 72
25. 八重樫 忠郎 平泉のかわらけ
刊行年:1994/01
データ:
中世土器
研究 72
26. 森 隆 「瀬戸内における土師器椀の出現と展開に関する覚書」
刊行年:1994/01
データ:
中世土器
研究 72
27. 森 隆 熊本県で実見した搬入土器の一様相
刊行年:1994/10
データ:
中世土器
研究 75
28. 馬淵 和雄 鋤柄俊夫「中世丹南における職能民の集落遺跡-鋳造工人を中心に-」
刊行年:1993/10
データ:
中世土器
研究 71
29. 高橋 照彦 日向出土の畿内産土器
刊行年:1994/10
データ:
中世土器
研究 75
30. 高橋 照彦 「平安初期における鉛釉陶器生産の変質」補論
刊行年:1995/01
データ:
中世土器
研究 76
31. 中井 淳史 畿内土器様相の中世的特質
刊行年:1994/07
データ:
中世土器
研究 74
32. 北野 隆亮 紀伊における東播系須恵器について
刊行年:1989/11
データ:『中近世土器の基礎研究』 Ⅴ 日本
中世土器
研究会
33. 木津 博明 上野国に於ける在地生産土器に就いて.-上野国分僧寺・尼寺中間地域を中心にして
刊行年:1989/11
データ:『中近世土器の基礎研究』 Ⅴ 日本
中世土器
研究会
34. 渋谷 高秀 和泉国における土器の生産と流通.-中世における供膳・煮沸形態を中心として|畿内及びその周辺地域における瓦器生産の展開.-ヘラミガキ文様を中心にして
刊行年:1989/11
データ:『中近世土器の基礎研究』 Ⅴ 日本
中世土器
研究会
35. 渋谷 高秀|小谷 正樹 和泉における瓦器焼成窯.-堺市平井遺跡瓦器焼成窯を中心として
刊行年:1989/11
データ:『中近世土器の基礎研究』 Ⅴ 日本
中世土器
研究会
36. 岡本 武憲 日向における古代末の土器.-宮崎学園都市遺跡群を中心として
刊行年:1991/12
データ:『中近世土器の基礎研究』 Ⅶ 日本
中世土器
研究会
37. 堀内 明博 平安時代中・後期の畿内の土器組成(1).-滋賀県における畿内型土師の動向
刊行年:1986/12
データ:『中近世土器の基礎研究』 Ⅱ 日本
中世土器
研究会
38. 広江 耕史|片岡 詩子 島根県における古代末~中世にかけての須恵器について
刊行年:1988/11
データ:『中近世土器の基礎研究』 Ⅳ 日本
中世土器
研究会
39. 日永 伊久男 近江産緑釉陶器の生産体制について
刊行年:1988/11
データ:『中近世土器の基礎研究』 Ⅳ 日本
中世土器
研究会
40. 服部 敬史|服部 実喜 関東地方における平安時代後期の土器様相
刊行年:1986/12
データ:『中近世土器の基礎研究』 Ⅱ 日本
中世土器
研究会