日本古代史関係研究文献目録データベース
小口雅史編
検索式
検索
クリア
表示件数
10
20
30
50
100
ソート
執筆者 (昇順)
執筆者 (降順)
刊行年 (古い順)
刊行年 (新しい順)
検索結果
64件中[21-40]
0
20
40
60
21.
中野
幡能
宇佐八幡信仰と道教
刊行年:1988/12
データ:歴史読本 33-24 新人物往来社 別冊歴史読本18-34(特別増刊・古代天皇家の謎《これ一冊でまるごとわかる》シリーズ⑤)(1993/11)
22.
中野
幡能
宇佐神宮と大和王権
刊行年:1993/07
データ:別冊歴史読本 18-20 新人物往来社 神社から王権を考える
23.
中野
幡能
竹内先生との思い出
刊行年:1998/03
データ:『竹内理三 人と学問』 東京堂出版
24.
中野
幡能
八幡信仰の起源と文化
刊行年:1999/03
データ:豊日史学 63-1・2・3 豊日史学会
25. 黒田 一充 八幡信仰の展開と放生会
刊行年:1995/08
データ:『宇佐神宮の研究』 国書刊行会
26. 清輔 道生 道鏡事件の謀略と史的背景
刊行年:1995/08
データ:『宇佐神宮の研究』 国書刊行会
27. 恵良 宏 宇佐八幡宮神官漆嶋氏とその一族
刊行年:1995/08
データ:『宇佐神宮の研究』 国書刊行会
28. 森 弘子 宝満山の開発と歴史的発展
刊行年:1977/12
データ:『山岳宗教史研究叢書』 13 名著出版
29. 萩原 龍夫
中野
幡能
著『八幡信仰史の研究』
刊行年:1968/09
データ:日本歴史 244 吉川弘文館 書評と紹介
30. 新川 登亀男
中野
幡能
著『八幡信仰と修験道』
刊行年:1999/07
データ:日本歴史 614 吉川弘文館 書評と紹介
31.
中野
幡能
中世村落における神人の発生.-宇佐八幡本好氏をめぐって
刊行年:1956/08
データ:宇佐史研究 24-2・3 25-1合輯
32.
中野
幡能
権現信仰と太郎天童.-六郷満山の史的研究二
刊行年:1957/10
データ:豊日史学 26-1・2 豊日史学会 六郷満山の研究
33.
中野
幡能
山岳宗教の教団化.-六郷満山の史的研究三
刊行年:1958/01
データ:豊日史学 26-3 豊日史学会 六郷満山の研究
34.
中野
幡能
建久の豊前豊後の図田帳
刊行年:1958/04
データ:日本歴史 118 吉川弘文館
35.
中野
幡能
修験寺院の内部組織.-六郷山の史的研究五
刊行年:1960/11
データ:豊日史学 27・28巻合輯 豊日史学会 六郷満山の研究
36.
中野
幡能
六郷山別当惣堂達職の成立.-六郷満山の史的研究六
刊行年:1962/12
データ:豊日史学 30-1・2・3 豊日史学会 六郷満山の研究
37.
中野
幡能
原始神道と仏教の融合.-八幡神成立の源流について
刊行年:1963/03
データ:宗教研究 36-4 日本宗教学会
38.
中野
幡能
豊前国本自見名と東宗継
刊行年:1964/03
データ:豊日史学 31-3 豊日史学会
39.
中野
幡能
異国降伏の祈祷.-六郷満山の史的研究九
刊行年:1964/07
データ:豊日史学 32-1 豊日史学会 六郷満山の研究
40.
中野
幡能
平安時代における社寺の雅楽.-八幡宇佐宮の場合
刊行年:1964/10
データ:大分県立芸術短期大学研究紀要 3