日本古代史関係研究文献目録データベース
小口雅史編
検索式
検索
クリア
表示件数
10
20
30
50
100
ソート
執筆者 (昇順)
執筆者 (降順)
刊行年 (古い順)
刊行年 (新しい順)
検索結果
49件中[21-40]
0
20
40
21. 上川 通夫 寂照入宋と摂関期仏教の転換
刊行年:2010/07
データ:アジア遊学 134 勉誠出版
22. 家塚 智子 室町時代における唐物の受容.-同朋衆と唐物
刊行年:2010/07
データ:アジア遊学 134 勉誠出版
23. 上里 隆史 文献史料からみた古琉球の金工品.-武器・武具の分析を中心に
刊行年:2010/07
データ:アジア遊学 134 勉誠出版
24. 羽田 聡 中世史料研究と唐物
刊行年:2010/07
データ:アジア遊学 134 勉誠出版
25. 服部 敦子 銭弘俶八万四千塔をめぐる現状と課題
刊行年:2010/07
データ:アジア遊学 134 勉誠出版
26. 三笠 景子 唐宋時代の越窯と金銀器.-線刻装飾を施した呉越国「秘色窯」の青磁
刊行年:2010/07
データ:アジア遊学 134 勉誠出版
27. 瀧 朝子 十世紀の鏡の一様相.-中国・呉越国の線刻鏡について
刊行年:2010/07
データ:アジア遊学 134 勉誠出版
28. 多比羅 菜美子 中世の漆工にみる金属器の影響.-無文漆器と銀器を中心に
刊行年:2010/07
データ:アジア遊学 134 勉誠出版
29. 塚本 麿充 宋・元画のなかの器物表現.-画中の古物表現とその意味を中心に
刊行年:2010/07
データ:アジア遊学 134 勉誠出版
30.
久保
智康
篠尾廃寺及び篠尾窯跡出土軒丸瓦の特殊製作技法について
刊行年:1984/03
データ:福井考古学会会誌 2
31.
久保
智康
富田川川床遺跡出土の卍文柄鏡について
刊行年:1995/03
データ:古代文化研究 3 島根県古代文化センター
32.
久保
智康
金属製品の生産と流通.-鋳造を中心として
刊行年:1997/10
データ:『中・近世の北陸-考古学が語る社会史』 桂書房
33.
久保
智康
北陸の山岳寺院(Ⅱ).-古代越前の動向を中心に
刊行年:1998/01
データ:考古学ジャーナル 426 ニュー・サイエンス社 ←382号
34.
久保
智康
中国・ベトナムにおける17~18世紀の日本系銅鏡
刊行年:2000/10
データ:考古学ジャーナル 464 ニュー・サイエンス社
35.
久保
智康
道長の時代における在地仏教.-山林寺院と工芸にみる
刊行年:2007/04
データ:『藤原道長-極めた栄華・願った浄土』 京都国立博物館 特論
36.
久保
智康
皇朝銭を埋納する祭祀の一類型.-武生市二階堂町下ノ宮遺跡の検討
刊行年:1985/03
データ:福井県立博物館紀要 1
37.
久保
智康
北陸南西部における軒瓦の受容と伝播.-越前地域を中心に
刊行年:1994/03
データ:古代 97 早稲田大学考古学会
38.
久保
智康
金津窯跡群および武生南部窯跡群における8世紀中葉の画期
刊行年:1994/09
データ:北陸古代土器研究 4 北陸古代土器研究会
39.
久保
智康
古代社会の諸様相(古代の手工業生産|古代の信仰と寺院)
刊行年:1997/03
データ:『福井市史』 通史編1 福井市
40.
久保
智康
鏡と鏡箱の関係をさぐる.-奉納者による格の差
刊行年:1997/11/16
データ:『週刊朝日百科』 1145 朝日新聞社