日本古代史関係研究文献目録データベース
小口雅史編
検索式
検索
クリア
表示件数
10
20
30
50
100
ソート
執筆者 (昇順)
執筆者 (降順)
刊行年 (古い順)
刊行年 (新しい順)
検索結果
161件中[21-40]
0
20
40
60
80
100
120
140
160
21. 佐原 眞 弥生の食と現代の食
刊行年:1997/09
データ:
九州歴史大学講座
8-1 海援社
22. 定森 秀夫 新羅土偶と楽器
刊行年:1999/02
データ:
九州歴史大学講座
9-6 海援社 正倉院新羅琴
23. 狭川 真一 大宰府の道路遺構
刊行年:1994/01
データ:
九州歴史大学講座
4-5 海援社
24. 狭川 真一 遺跡の実測図を作る
刊行年:1997/07
データ:
九州歴史大学講座
7-11 海援社 最新発掘事情
25. 狭川 真一 遺物の図面を保存する
刊行年:1997/10
データ:
九州歴史大学講座
8-2 海援社 最新発掘事情
26. 狭川 真一 遺物の図面について
刊行年:1997/11
データ:
九州歴史大学講座
8-3 海援社 最新発掘事情
27. 狭川 真一 発掘調査の報告書を作る
刊行年:1997/12
データ:
九州歴史大学講座
8-4 海援社 最新発掘事情 CDROM化|インターネット
28. 狭川 真一 発掘を支える様々な機器
刊行年:1998/02
データ:
九州歴史大学講座
8-6 海援社 最新発掘事情
29. 狭川 真一 これからの考古学
刊行年:1998/03
データ:
九州歴史大学講座
8-7 海援社 最新発掘事情
30. 佐伯 弘次 大宰府鴻臚館点描
刊行年:1993/09
データ:
九州歴史大学講座
3-12 海援社
31. 佐伯 弘次 日本中世の寄物
刊行年:1995/04
データ:
九州歴史大学講座
5-8 海援社
32. 坂上 康俊 鴻臚館を彩る人々
刊行年:1993/09
データ:
九州歴史大学講座
3-12 海援社 35号
33. 小松 和彦 鬼を払う.-春に出没する鬼
刊行年:1995/06
データ:
九州歴史大学講座
5-10 海援社
34. 後藤 宗俊 古代の郡衙と大宰府の地方支配.-大分市中安遺跡の語るもの
刊行年:2001/06
データ:
九州歴史大学講座
11-10 海援社
35. 赤司 善彦 吉野ケ里遺跡で中国の銅貨出土
刊行年:1997/10
データ:
九州歴史大学講座
8-2 海援社 情報アングル
36. 赤司 善彦 なぜ正殿跡を掘るのか。
刊行年:1998/01
データ:
九州歴史大学講座
8-5 海援社 情報アングル 大宰府
37. 赤司 善彦 その時々の邪馬台国.-天理市黒塚古墳の場合
刊行年:1998/02
データ:
九州歴史大学講座
8-6 海援社 情報アングル
38. 赤司 善彦 漢字との第一種接近遭遇.-三雲遺跡出土の「竟」銘土器
刊行年:1998/03
データ:
九州歴史大学講座
8-7 海援社 情報アングル
39. 赤司 善彦 三三世紀の大規模公共工事
刊行年:1998/05
データ:
九州歴史大学講座
8-9 海援社 情報アングル 水城
40. 赤司 善彦 メタルカラーの時代 その始まり.-唐古・鍵遺跡で青銅器の鋳造炉発見
刊行年:1998/06
データ:
九州歴史大学講座
8-10 海援社 情報アングル