日本古代史関係研究文献目録データベース
小口雅史編
検索式
検索
クリア
表示件数
10
20
30
50
100
ソート
執筆者 (昇順)
執筆者 (降順)
刊行年 (古い順)
刊行年 (新しい順)
検索結果
150件中[21-40]
0
20
40
60
80
100
120
140
21. 水島 稔夫 長門国分寺跡の調査
刊行年:1982/06
データ:
九州考古学
57
九州考古学
会
22. 中島 恒次郎 大宰府・国府・集落
刊行年:2006/11
データ:
九州考古学
81
九州考古学
会
23. 山村 信榮 大宰府周辺の古代官道
刊行年:1993/
データ:
九州考古学
68
九州考古学
会
24. 鏡山 猛 序
刊行年:1979/04
データ:『
九州考古学
研究』 古墳時代篇 学生社
25. 小田 富士雄 般若寺創立問題
刊行年:1977/01
データ:『
九州考古学
研究』 歴史時代篇 第四章第三節1
26. 小田 富士雄 対馬・壱岐の古墳文化
刊行年:1979/04
データ:『
九州考古学
研究』 古墳時代篇 学生社 東アジア世界における日本古代史講座2倭国の形成と古墳文化
27. 小田 富士雄 中国史籍にみえる九州の原始国家
刊行年:1983/04
データ:『
九州考古学
研究』 弥生時代篇 学生社
28. 岡崎 敬 序文
刊行年:1983/04
データ:『
九州考古学
研究』 弥生時代篇 学生社
29. 竹内 理三 小田富士雄君の著作集に序する
刊行年:1977/01
データ:『
九州考古学
研究』 歴史時代篇 学生社
30. 川添 昭二 鏡山猛著『
九州考古学
論攷』
刊行年:1973/04
データ:日本歴史 299 吉川弘文館 書評と紹介
31. 鏡山 猛 大宰府と観世音寺の礎石について
刊行年:1969/11
データ:史淵 101 九州大学文学部
九州考古学
論攷
32. 下條 信行 磨製石器より見た弥生時代前期の生産体制
刊行年:1975/03
データ:『
九州考古学
の諸問題』 東出版
33. 小田 富士雄 はじめに|遺跡-古墳の立地と構造|遺物-出土状況と種類|結語
刊行年:1959/12
データ:『高下古墳調査報告』
九州考古学
研究 古墳時代篇
34. 小田 富士雄 横穴式石室古墳における複室構造の形成
刊行年:1968/03
データ:史淵 100 九州大学文学部
九州考古学
研究 古墳時代篇
35. 小田 富士雄 古代形代馬考
刊行年:1971/08
データ:史淵 105・106 九州大学文学部
九州考古学
研究 古墳時代篇
36. 小田 富士雄 西日本の施釉陶.-その出土遺跡を中心に
刊行年:1974/05
データ:『日本の三彩と緑釉』 五島美術館
九州考古学
研究 歴史時代各論篇
37. 小田 富士雄 九州地方の出土古硯
刊行年:1978/09
データ:『日本の陶硯』 五島美術館
九州考古学
研究 歴史時代各論篇
38. 小田 富士雄 九州の銅鐸問題
刊行年:1981/01
データ:東アジアの古代文化 26 大和書房
九州考古学
研究 弥生時代篇
39. 小田 富士雄 九州邪馬台国説をめぐって
刊行年:1985/06
データ:『朝日旅の百科』 九州-北部・中部 朝日新聞社
九州考古学
研究 文化交渉篇
40. 木﨑 康弘 佐藤傳藏と黎明期の
九州考古学
.-井寺古墳装飾と轟貝塚等の発見の意味を問う
刊行年:2015/05
データ:『高野晋司氏追悼論文集』 高野晋司氏追悼論文集刊行会 献呈論文