日本古代史関係研究文献目録データベース
小口雅史編
検索式
検索
クリア
表示件数
10
20
30
50
100
ソート
執筆者 (昇順)
執筆者 (降順)
刊行年 (古い順)
刊行年 (新しい順)
検索結果
35件中[21-35]
0
20
21.
亀井
正道
船山古墳と銀象嵌大刀
刊行年:1979/07
データ:MUSEUM 340 ミュージアム出版 江田船山古墳
22.
亀井
正道
船山古墳の銀象嵌大刀
刊行年:1980/12
データ:日本のなかの朝鮮文化 48 朝鮮文化社
23.
亀井
正道
池と沼と湖の信仰
刊行年:1983/02
データ:季刊考古学 2 雄山閣出版 信仰の対象
24.
亀井
正道
浜松市坂上遺跡の土製模造品
刊行年:1985/03
データ:国立歴史民俗博物館研究報告 7 国立歴史民俗博物館
25.
亀井
正道
大塚さんの古希を祝って
刊行年:1997/05
データ:『やっ、どぉもネ!』 大塚初重先生頌寿記念会
26.
亀井
正道
|茂木 雅博 古墳主要遺跡要覧
刊行年:1972/07
データ:『新版考古学講座』 11 雄山閣出版
27. 佐野 大和|
亀井
正道
那智山内の石信仰
刊行年:1963/03
データ:国学院雑誌 64-2・3 国学院大学
28.
亀井
正道
相模平澤出土の弥生式土器に就いて
刊行年:1955/04
データ:上代文化 25 国学院大考古学会
29.
亀井
正道
「壺により憑くくもの」を読んで
刊行年:1960/02
データ:若木考古 56 国学院大学考古学会
30.
亀井
正道
弥生時代にはどんな祭祀が行われたか|毘沙門洞窟遺跡
刊行年:1974/11
データ:『日本考古学の視点』 上 日本書籍
31.
亀井
正道
「馬」字等を陰刻した陶馬
刊行年:1989/05
データ:古文化談叢 20中 九州古文化研究会
32. 椙山 林継 森貞次郎先生一周忌に思う|
亀井
正道
先生を偲んで
刊行年:1999/10
データ:情報祭祀考古 15 祭祀考古学会
33.
亀井
正道
藤森栄一氏 大化以前の歴史と考古学(日本歴史講座第二巻所収)
刊行年:1952/05
データ:国史学 57 国史学会
34.
亀井
正道
古墳にはなぜ鏡が副葬されているのか|古墳時代の祭祀
刊行年:1974/11
データ:『日本考古学の視点』 下 日本書籍
35.
亀井
正道
聖域のまもり(埴輪の誕生|人物埴輪の登場|埴輪群像の意味)|祭りを行う人々(巫女|琴を弾く男と楽人たち|歌舞の人たち|陪膳の女子|座る首長と跪く人)|さまざまな男女(葬儀に参列する男女|鍬をかつぐ人と馬曳き|狩りをする人|力士)|武装する人たち|人物埴輪の性格|動物埴輪∥埴輪人の持つ「笏」|埴輪人の持つ「四ツ竹」|男女の髪形
刊行年:1995/03
データ:『日本の美術』 346 至文堂