日本古代史関係研究文献目録データベース
小口雅史編
検索式
検索
クリア
表示件数
10
20
30
50
100
ソート
執筆者 (昇順)
執筆者 (降順)
刊行年 (古い順)
刊行年 (新しい順)
検索結果
38件中[21-38]
0
20
21.
亀谷
弘明
佐藤信著『日本古代の宮都と木簡』
刊行年:1998/10
データ:古文書研究 48 日本古文書学会(発行)|吉川弘文館(発売) 書評と紹介
22.
亀谷
弘明
古代木簡と地域社会.-総説にかえて
刊行年:2003/11
データ:歴史評論 643 校倉書房 出挙木簡
23.
亀谷
弘明
佐藤信著『出土史料の古代史』
刊行年:2005/01
データ:歴史評論 657 校倉書房 紹介
24.
亀谷
弘明
なぜいま、『日本霊異記』なのか
刊行年:2005/12
データ:歴史評論 668 校倉書房
25.
亀谷
弘明
寺崎保広著『古代日本の都城と木簡』
刊行年:2009/05
データ:日本歴史 732 吉川弘文館 書評と紹介
26.
亀谷
弘明
隅田川文化の誕生.-梅若伝説と幻の町・隅田宿
刊行年:2010/10
データ:歴史学研究 871 青木書店 展示評
27.
亀谷
弘明
吉野秋二著『日本古代社会編成の研究』
刊行年:2012/10
データ:日本歴史 773 吉川弘文館 書評と紹介
28.
亀谷
弘明
笹生衛著『日本古代の祭祀考古学』
刊行年:2013/05
データ:日本歴史 780 吉川弘文館 書評と紹介
29.
亀谷
弘明
今津勝紀著『日本古代の税制と社会』
刊行年:2013/08
データ:歴史評論 760 校倉書房
30. 三上 喜孝
亀谷
弘明
著『古代木簡と地域社会の研究』
刊行年:2012/11
データ:日本歴史 774 吉川弘文館 書評と紹介
31.
亀谷
弘明
中男作物制の再検討.-その成立と貢納の実態について
刊行年:1997/03
データ:延喜式研究 13 延喜式研究会
32.
亀谷
弘明
調庸布墨書銘と徴税機能.-国印の押印箇所を手がかりに
刊行年:1999/03
データ:国立歴史民俗博物館研究報告 79 国立歴史民俗博物館
33.
亀谷
弘明
2003年の歴史学界-日本 古代五奈良時代の地域と出土文字資料
刊行年:2004/05
データ:史学雑誌 113-5 山川出版社 回顧と展望
34.
亀谷
弘明
山里純一著『呪符の文化史-習俗に見る沖縄の精神文化-』
刊行年:2006/09
データ:古文書研究 62 日本古文書学会(発行)|吉川弘文館(発売) 書評と紹介
35.
亀谷
弘明
大津透編『王権を考える-前近代日本の天皇と権力-』
刊行年:2009/12
データ:歴史学研究 861 青木書店 史料・文献紹介
36.
亀谷
弘明
三種の神器-皇位の象徴の変遷|万世一系-皇統譜の成立とよみかえの歴史|記紀神話-近年の研究をめぐって
刊行年:2008/05
データ:『天皇・天皇制をよむ』 東京大学出版会 通時代
37.
亀谷
弘明
巨大古墳と天皇陵-大王墓の移動とヤマト政権|継体天皇-越からきた天皇
刊行年:2008/05
データ:『天皇・天皇制をよむ』 東京大学出版会 古代
38. 鈴木 靖民|平川 南(司会)∥酒寄 雅志|
亀谷
弘明
|今平 利幸|佐藤 信|峰岸 純夫|橋本 澄朗|籾山 明(パネラー) 【シンポジウム】古代国家とのろし・討論
刊行年:1997/12
データ:『烽[とぶひ]の道-古代国家の通信システム』 青木書店