日本古代史関係研究文献目録データベース
小口雅史編
検索式
検索
クリア
表示件数
10
20
30
50
100
ソート
執筆者 (昇順)
執筆者 (降順)
刊行年 (古い順)
刊行年 (新しい順)
検索結果
52件中[21-40]
0
20
40
21. 岡田 博子 蜻蛉日記の表現特性.-「うそぶく」を通して
刊行年:1996/10
データ:
二松学舎大学人文論叢
57 二松学舎大学人文学会
22. 遠藤 寛朗 中国古代の巫祝について若干の考察.-「淑女」の解釈を中心として
刊行年:2008/10
データ:
二松学舎大学人文論叢
81 二松学舎大学人文学会
23. 保科 恵 堤中納言の「掃墨」私見
刊行年:1990/10
データ:
二松学舎大学人文論叢
45 二松学舎大学人文学会
24. 保科 恵 女性掠奪の表現形式――花桜折る少将論追考
刊行年:1991/10
データ:
二松学舎大学人文論叢
53 二松学舎大学人文学会
25. 保科 恵 花桜折る少将の方法.-姫君掠奪の史的展開
刊行年:1992/03
データ:
二松学舎大学人文論叢
48 二松学舎大学人文学会
26. 保科 恵 貝合物語の形象方法.-蔵人少将の言語映像
刊行年:1994/10
データ:
二松学舎大学人文論叢
53 二松学舎大学人文学会
27. 福原 安栄 藤原行成研究
刊行年:1997/03
データ:
二松学舎大学人文論叢
58 二松学舎大学人文学会
28. 半田 公平 『良経邸花月百首』について.-寂蓮歌をめぐって
刊行年:1995/10
データ:
二松学舎大学人文論叢
55 二松学舎大学人文学会
29. 花野 志野 実像から虚像へ.-安倍晴明説話の変遷
刊行年:1992/10
データ:
二松学舎大学人文論叢
49 二松学舎大学人文学会
30. 増田 裕美子 花の芸術.-中世芸能への一視点
刊行年:2011/10
データ:
二松学舎大学人文論叢
87 二松学舎大学人文学会
31. 山崎 正之 上代伝承の一形態をめぐって.-文学伝統としての上代的なるもの
刊行年:1979/10
データ:
二松学舎大学人文論叢
16 二松学舎大学人文学会 記紀伝承説話の研究
32. 山崎 正伸 磯水絵著『『源氏物語』時代の音楽研究-中世の楽書から』
刊行年:2010/03
データ:
二松学舎大学人文論叢
84 二松学舎大学人文学会 書評 リポート笠間51(2010/11)
33. 望月 郁子 光源氏と朧月夜の仲
刊行年:2008/10
データ:
二松学舎大学人文論叢
81 二松学舎大学人文学会
34. 溝口 貞彦 囲碁伝説
刊行年:2008/10
データ:
二松学舎大学人文論叢
81 二松学舎大学人文学会 吉備真備
35. 高見 寛孝 柳田國男と常民
刊行年:2008/10
データ:
二松学舎大学人文論叢
81 二松学舎大学人文学会
36. 孫 久富 名告らさねと「問名」.-雄略天皇の巻頭歌について
刊行年:1995/10
データ:
二松学舎大学人文論叢
55 二松学舎大学人文学会
37. 高木 浩明 「世継物語」の伝本について(二).-宇治大納言系統諸本解題
刊行年:1993/03
データ:
二松学舎大学人文論叢
50 二松学舎大学人文学会 ←二松7
38. 高木 浩明 世継物語本文考(二).-「大和物語」関係説話について
刊行年:1994/03
データ:
二松学舎大学人文論叢
52 二松学舎大学人文学会
39. 高木 浩明 ある琵琶法師の物語.-「世継物語」・第五十話をめぐって
刊行年:1995/03
データ:
二松学舎大学人文論叢
54 二松学舎大学人文学会
40. 高木 浩明 下村本『平家物語』と制作環境をめぐって
刊行年:1997/03
データ:
二松学舎大学人文論叢
58 二松学舎大学人文学会