日本古代史関係研究文献目録データベース
小口雅史編
検索式
検索
クリア
表示件数
10
20
30
50
100
ソート
執筆者 (昇順)
執筆者 (降順)
刊行年 (古い順)
刊行年 (新しい順)
検索結果
595件中[21-40]
0
20
40
60
80
100
120
140
160
180
21.
五味
文彦
はじめに|中世・解説|大江匡房|西行|後白河天皇|源頼朝|北条政子|後鳥羽天皇|足利尊氏
刊行年:1996/05
データ:『日本史重要人物101』 新書館
22.
五味
文彦
絵描きの僧正|平氏の博多進出|兼好の鎌倉紀行
刊行年:1993/06
データ:『日本史史話』 1 山川出版社
23.
五味
文彦
文書の作成(情報の入手|正文を書く|控えをつくる)
刊行年:2006/08
データ:『史料を読み解く』 1 山川出版社
24.
五味
文彦
執筆の作法(書札礼にのっとって|花押をすえる|本人の意志)
刊行年:2006/08
データ:『史料を読み解く』 1 山川出版社
25.
五味
文彦
文書の整理と保管(文書の保管|目録の作成|管理の徹底)
刊行年:2006/08
データ:『史料を読み解く』 1 山川出版社
26.
五味
文彦
「中世資料論の新段階」問題提起と総括
刊行年:2005/04
データ:『モノとココロの資料学-中世史料論の新段階』 高志書院
27.
五味
文彦
|上杉 和彦 八条院領
刊行年:1987/07/12
データ:『週刊朝日百科』 593 朝日新聞社 図版解説 朝日百科日本の歴史〈新訂増補〉3古代から中世へ
28.
五味
文彦
文書の授受(請文を提出する|外題を請う|証判を求める|銘を加える∥文書形式の概要(2))
刊行年:2006/08
データ:『史料を読み解く』 1 山川出版社
29.
五味
文彦
文書の効力と移動(文書の効力|裏の使われ方|紛失に備えて|文書の移動|知行の移管)
刊行年:2006/08
データ:『史料を読み解く』 1 山川出版社
30.
五味
文彦
鎌倉と京の王権.-歴史書の系譜
刊行年:2004/07
データ:『中世の系譜-東と西、北と南の世界』 高志書院 中世社会史料論
31.
五味
文彦
中世国家の諸段階|院政期の国家
刊行年:2006/08
データ:『新体系日本史』 1 山川出版社 中世の国家
32.
五味
文彦
中世的土地所有の特質と概観|中世前期の土地所有(荘園と公領|村落・都市と土地所有|鎌倉前期の土地所有)|転換期の土地所有(鎌倉後期の土地所有秩序)
刊行年:2002/03
データ:『新体系日本史』 2 山川出版社 中世
33.
五味
文彦
文書の伝達(複数への伝達|文書の開示|伝達の使者と手段∥文書形式の概要(1))
刊行年:2006/08
データ:『史料を読み解く』 1 山川出版社 -∥コラム
34.
五味
文彦
天皇の「武」から武者の世へ|院政-人間・天皇からの帰結|武を以って鎮むべし|富と世相と都ぶり|奥州の金-京と地方の豪族|神崎荘と博多・袖の湊 日宋貿易の拠点
刊行年:1987/07/12
データ:『週刊朝日百科』 593 朝日新聞社 朝日百科日本の歴史〈新訂増補〉3古代から中世へ
35.
五味
文彦
平宗盛
刊行年:1990/01
データ:日本歴史 500 吉川弘文館 人物を追跡する
36.
五味
文彦
アナタコナタ
刊行年:1998/07/28
データ:日本経済新聞 日本経済新聞社 あすへの話題 三五抄
37.
五味
文彦
徒然草
刊行年:1999/06/12
データ:朝日新聞 朝日新聞社 私空間 三五抄
38.
五味
文彦
解説
刊行年:1999/09
データ:『竹内理三著作集』 6 角川書店
39.
五味
文彦
あとがき
刊行年:2000/08
データ:『日本古代国家の地方支配』 吉川弘文館
40.
五味
文彦
弔辞
刊行年:2002/03
データ:『であいの風景』 新人物往来社 弔辞