日本古代史関係研究文献目録データベース
小口雅史編
検索式
検索
クリア
表示件数
10
20
30
50
100
ソート
執筆者 (昇順)
執筆者 (降順)
刊行年 (古い順)
刊行年 (新しい順)
検索結果
54件中[21-40]
0
20
40
21. 徳永 健太郎
井上
寛司
報告を聞いて
刊行年:2006/05
データ:歴史評論 673 校倉書房 第三九回大会報告を聞いて
22. 苅米 一志
井上
寛司
『日本中世国家と諸国一宮制』
刊行年:2010/07
データ:歴史学研究 868 青木書店 書評
23.
井上
寛司
日本におけるアジア的共同体の変質と解体
刊行年:1976/04|07
データ:歴史科学 62|65 大阪歴史科学協議会
24.
井上
寛司
中世出雲国一宮杵築大社と荘園制支配
刊行年:1980/06
データ:日本史研究 214 日本史研究会
25.
井上
寛司
古代末・中世成立期における簸川平野の開発
刊行年:1989/03
データ:『古代出雲文化の展開に関する総合的研究-斐伊川下流地域を中心として』 島根大学山陰地域研究総合センター
26.
井上
寛司
出雲大社と鰐淵寺|益田氏と三宅御土居
刊行年:1997/04
データ:『地方史事典』 弘文堂 中国
27.
井上
寛司
田中先生と益田市三宅御土居跡保存運動
刊行年:1999/03
データ:『地域に根ざして』 田中義昭先生退官記念事業会
28.
井上
寛司
中世諸国一宮制研究の現状と課題
刊行年:2000/02
データ:『中世諸国一宮制の基礎的研究』 岩田書院
29.
井上
寛司
中世石見の繁栄.-西日本海水運の拠点
刊行年:2000/12
データ:『ものがたり日本列島に生きた人たち』 2 岩波書店
30.
井上
寛司
中・近世における諸国一宮制の展開
刊行年:2001/01
データ:悠久 84 おうふう
31.
井上
寛司
「神道」の成立.-神社史研究序説
刊行年:2001/10
データ:大阪工業大学紀要(人文社会篇) 46-1 大阪工業大学
32.
井上
寛司
中世諸国一宮制と神社史研究の課題
刊行年:2004/02
データ:国史学 182 国史学会
33.
井上
寛司
中世日本の神社・「神道」と中世日本紀
刊行年:2006/05
データ:歴史評論 673 校倉書房
34.
井上
寛司
中世顕密体制の解体をどう考えるか
刊行年:2009/09
データ:日本歴史 736 吉川弘文館 歴史手帖
35. 編集委員会(文責:
井上
寛司
) 特集にあたって
刊行年:1999/12
データ:日本史研究 448 日本史研究会
36. 岡田 莊司
井上
寛司
著『日本中世国家と諸国一宮制』
刊行年:2010/07
データ:日本歴史 746 吉川弘文館 書評と紹介
37. 藤森 馨
井上
寛司
著『日本の神社と「神道」』
刊行年:2007/12
データ:日本歴史 715 吉川弘文館 書評と紹介
38. 畠山 聡
井上
寛司
著『日本中世国家と諸国一宮制』
刊行年:2010/07
データ:歴史評論 723 校倉書房 書評
39. 田村 正孝
井上
寛司
著『日本中世国家と諸国一宮制』
刊行年:2010/12
データ:ヒストリア 223 大阪歴史学会 書評
40.
井上
寛司
永作手の成立について(上)(下).-荘園領主の封建領主化の一過程
刊行年:1969/01|05
データ:日本史研究 102|105 日本史研究会