日本古代史関係研究文献目録データベース
小口雅史編
検索式
検索
クリア
表示件数
10
20
30
50
100
ソート
執筆者 (昇順)
執筆者 (降順)
刊行年 (古い順)
刊行年 (新しい順)
検索結果
2993件中[21-40]
0
20
40
60
80
100
120
140
160
180
21. 李 宗勲 渤海文化の二重的特徴.-靺鞨と高句麗の異文化
交流
を通して
刊行年:2008/02
データ:『古代日本の異文化
交流
』 勉誠出版 渤海・新羅の
交流
と文化
22. 荒野 泰典 日本から見た環日本海
交流
圏
刊行年:2012/07
データ:『北・東北アジア地域
交流
史』 有斐閣 シベリアの先住民族と環オホーツク海・環日本海
交流
圏 東夷の小帝国の空洞化
23. 熊谷 公男 東北からみる地域間
交流
の諸問題.-柵戸をめぐる問題を中心として
刊行年:2008/04
データ:『古代社会と地域間
交流
』 国士舘大学 古代社会と地域間
交流
-土師器からみた関東と東北の様相-
24. 森田 喜久男 古代出雲の水上交通と
交流
刊行年:2004/10
データ:『古代日本海域の港と
交流
』発表要旨・資料集 石川県埋蔵文化財センター 山陰
25. 桜岡 正信 古代東北と上野.-捉えにくい地域間
交流
刊行年:2009/05
データ:『古代社会と地域間
交流
-土師器からみた関東と東北の様相-』 六一書房 関東における
交流
の様相
26. 中村 和之 北・東北アジアの先住民族と環オホーツク海・環日本海
交流
圏
刊行年:2012/07
データ:『北・東北アジア地域
交流
史』 有斐閣 シベリアの先住民族と環オホーツク海・環日本海
交流
圏
27. 井上 光貞 日本古代史の
交流
刊行年:1974/06
データ:日本文化
交流
206
28. 角南 聡一郎 南島の
交流
と交易.-環東シナ海における位置
刊行年:2008/03
データ:『東アジア内海世界の
交流
史-周縁地域における社会制度の形成』 人文書院
交流
・交易をになった地域のすがた
29. 小口 雅史 古代・中世における北方世界の史的展開.-境界の地・津軽と南北
交流
の変遷
刊行年:1995/03
データ:『通路的景観と
交流
の文化論-さまざまな道を素材として』 平成5年度弘前大学教育研究学内特別経費事務局 〈道〉の文化史-景観・旅・
交流
-
30. 大庭 康時 古代日本海域の港と
交流
.-九州―鴻臚館と古代の港湾
刊行年:2004/10
データ:『古代日本海域の港と
交流
』発表要旨・資料集 石川県埋蔵文化財センター 九州
31. ユーリ・M・ワシーリエフ パクローフカ文化(九~十三世紀)について
刊行年:1992/12
データ:北方博物館
交流
6 北海道北方博物館
交流
協会
32. 菊池 徹夫 服部四郎先生の思い出
刊行年:1995/08
データ:北方博物館
交流
8 北海道北方博物館
交流
協会 巻頭言
33. 菊池 徹夫 サハリン初めての旅から
刊行年:1997/12
データ:北方博物館
交流
10 北海道北方博物館
交流
協会
34. 越田 賢一郎 北京故宮博物院の「蕨手刀」
刊行年:1994/09
データ:北方博物館
交流
7 北海道北方博物館
交流
協会 博物館ノート
35. 佐々木 栄一 大地震に襲われた縄文の村
刊行年:2003/03
データ:北方博物館
交流
15 北海道北方博物館
交流
協会 火焔式土器
36. 小西 雅徳 石田収蔵と樺太の調査
刊行年:1996/12
データ:北方博物館
交流
9 北海道北方博物館
交流
協会
37. 小西 雅徳 特別展「石田収蔵-謎の人類学者の生涯と板橋-」を終えて
刊行年:2001/03
データ:北方博物館
交流
13 北海道北方博物館
交流
協会 博物館ノート
38. 加藤 九祚 ユーラシアの放浪者フィリップ・エフレモフ
刊行年:1999/02
データ:北方博物館
交流
11 北海道北方博物館
交流
協会 巻頭言
39. セルゲイ・アルチュウノフ 極北チュクチ半島における考古学的調査(一九五七~一九九七).-エスキモーの歴史を探究して
刊行年:1997/12
データ:北方博物館
交流
10 北海道北方博物館
交流
協会 講演会
40. 大塚 和義 サハリン島の先住民、そしてゾーヤさん
刊行年:1997/12
データ:北方博物館
交流
10 北海道北方博物館
交流
協会 巻頭言