日本古代史関係研究文献目録データベース
小口雅史編
検索式
検索
クリア
表示件数
10
20
30
50
100
ソート
執筆者 (昇順)
執筆者 (降順)
刊行年 (古い順)
刊行年 (新しい順)
検索結果
130件中[21-40]
0
20
40
60
80
100
120
21. 犬持 雅哉 中世瀬戸内海地域の海賊と水運
刊行年:2001/01
データ:帝塚山大学大学院
人文科学研究
科紀要 2 帝塚山大学大学院
人文科学研究
科
22. 荒川 聡美 『日本霊異記』にみえる唐・朝鮮半島.-「自土」の自覚への契機
刊行年:2020/10
データ:早稲田大学総合
人文科学研究
センター研究誌 8 早稲田大学総合
人文科学研究
センター
23. 甲斐 弓子 伊予における初期寺院.-その軍事的要素
刊行年:2008/02
データ:帝塚山大学大学院
人文科学研究
科紀要 10 帝塚山大学大学院
人文科学研究
科
24. 筧 和也 軽寺の創建年代と造営氏族
刊行年:2008/02
データ:帝塚山大学大学院
人文科学研究
科紀要 10 帝塚山大学大学院
人文科学研究
科
25. 坂東 典子 長岡京における疫神を祓う祭祀
刊行年:2006/01
データ:帝塚山大学大学院
人文科学研究
科紀要 7 帝塚山大学大学院
人文科学研究
科
26. 水島 暁 中世高野山の公人
刊行年:2006/03
データ:帝塚山大学大学院
人文科学研究
科紀要 8 帝塚山大学大学院
人文科学研究
科
27. 鈴木 久史 帝塚山大学大学院所蔵軒平瓦
刊行年:2007/01
データ:帝塚山大学大学院
人文科学研究
科紀要 9 帝塚山大学大学院
人文科学研究
科 資料紹介
28. 鈴木 久史 10世紀後半から11世紀中頃にかけての造瓦の一端
刊行年:2008/02
データ:帝塚山大学大学院
人文科学研究
科紀要 10 帝塚山大学大学院
人文科学研究
科
29. 菅原 千華 淡嶋神社「社伝縁起」の構造
刊行年:2005/01
データ:帝塚山大学大学院
人文科学研究
科紀要 6 帝塚山大学大学院
人文科学研究
科
30. 中井 雅人 唐招提寺戒壇に関する一考察
刊行年:2001/01
データ:帝塚山大学大学院
人文科学研究
科紀要 2 帝塚山大学大学院
人文科学研究
科
31. 難波 美緒 延暦年間後半における仏教政策の展開.-主に桓武天皇と施暁の関係を契機として
刊行年:2016/10
データ:早稲田大学総合
人文科学研究
センター研究誌 4 早稲田大学総合
人文科学研究
センター
32. 中路 のぶ代 「古染付」舶載の背景.-茶会記からの考察
刊行年:2005/01
データ:帝塚山大学大学院
人文科学研究
科紀要 6 帝塚山大学大学院
人文科学研究
科
33. 高木 徳郎 大学研究室による荘園調査の意義.-紀伊国鞆淵荘地域総合調査の成果と意義
刊行年:2019/10
データ:早稲田大学総合
人文科学研究
センター研究誌 7 早稲田大学総合
人文科学研究
センター
34. 新川 登亀男 日本仏教以前の仏教
刊行年:2015/10
データ:早稲田大学総合
人文科学研究
センター研究誌 3 早稲田大学総合
人文科学研究
センター
35. 海老澤 衷 「荘」と Villa.-東大寺とサン・ジェルマン・デ・プレ修道院
刊行年:2019/10
データ:早稲田大学総合
人文科学研究
センター研究誌 7 早稲田大学総合
人文科学研究
センター
36. 新川 登亀男 日韓中共同国際シンポジウム 仏教文明の拡大と転回開催にあたって
刊行年:2015/10
データ:早稲田大学総合
人文科学研究
センター研究誌 3 早稲田大学総合
人文科学研究
センター
37. 師 茂樹
人文科学研究
におけるGoogle Earthの使い道
刊行年:2007/03
データ:『東洋学へのコンピュータ利用第18回研究セミナー』 京都大学21世紀COE「東アジア世界の人文情報学研究教育拠点」
38. 小山 修三 神道における偶像発生の源流
刊行年:1971/06
データ:
人文科学研究
6 国際基督教大学
39. 荻 美津夫 地下楽家の系譜とその活動.-戸部(小部)・壬生・安倍氏と「非重代楽人」の場合
刊行年:2000/12
データ:
人文科学研究
104 新潟大学人文学部
40. 山田 英雄 奈良時代における上日と禄
刊行年:1962/03
データ:
人文科学研究
22 新潟大学人文学部 造寺司は治部省被官か 日本古代史攷