日本古代史関係研究文献目録データベース
小口雅史編
検索式
検索
クリア
表示件数
10
20
30
50
100
ソート
執筆者 (昇順)
執筆者 (降順)
刊行年 (古い順)
刊行年 (新しい順)
検索結果
208件中[21-40]
0
20
40
60
80
100
120
140
160
180
21. 米谷 悦子 『今昔物語集』巻十四の諸経霊験譚について
刊行年:1984/03
データ:
仏教文学
8
仏教文学
研究会
22. 君野 隆久 明恵伝記資料における捨身と菩薩本生譚
刊行年:1999/03
データ:
仏教文学
23
仏教文学
研究会
23. 国枝 利久 天台の五時八経と大鏡
刊行年:1984/03
データ:
仏教文学
8
仏教文学
研究会 歴史物語
24. 桜井 好朗 高僧伝絵巻における神話と歴史叙述.-『一遍聖絵』読解の試み
刊行年:2005/03
データ:
仏教文学
29
仏教文学
研究会
25. 村戸 弥生 藤原成通の清水寺高欄蹴鞠説話をめぐって
刊行年:1999/03
データ:
仏教文学
23
仏教文学
研究会
26. 髙橋 秀城 西行和歌観の一考察.-一密成仏思想とのかかわりを求めて
刊行年:1999/03
データ:
仏教文学
23
仏教文学
研究会
27. 中村 史 『日本霊異記』観音説話と法会唱導
刊行年:1992/03
データ:
仏教文学
16
仏教文学
研究会
28. 中前 正志 逵日出典氏講演「諸縁起にみる八幡神顕現伝承とその変遷」付同氏著『八幡宮寺成立史の研究』紹介
刊行年:2004/03
データ:
仏教文学
28
仏教文学
研究会
29. 荒木 浩 〈表題〉から見えるもの.-「鈴鹿本今昔物語集から」
刊行年:1999/03
データ:
仏教文学
23
仏教文学
研究会 合同例会・シンポジウム
30. 上田 設夫 日本霊異記の文体に関する一試論.-その多層性の意味するもの
刊行年:1990/03
データ:
仏教文学
14
仏教文学
研究会 古代説話の論
31. 廣田 哲通 経文と説話.-『直談因縁集』の場合
刊行年:1999/03
データ:
仏教文学
23
仏教文学
研究会 本朝法華験記
32. 前田 雅之 鈴鹿本今昔物語集のたゆたい.-鈴鹿本からみた空白・途中欠脱・欠話・「目録標題-本文標題」の諸問題
刊行年:1999/03
データ:
仏教文学
23
仏教文学
研究会 合同例会・シンポジウム
33. 本田 義憲 今昔遠近.-阿就女そのほか
刊行年:1999/03
データ:
仏教文学
23
仏教文学
研究会 合同例会・シンポジウム 今昔物語集
34. 鷹巣 純 東西中世絵画にみる他界観.-悪道と煉獄の比較を中心に
刊行年:1999/03
データ:
仏教文学
23
仏教文学
研究会 大会シンポジウム
35. 千本 英史 鈴鹿本『今昔物語集』の現況について
刊行年:1999/03
データ:
仏教文学
23
仏教文学
研究会 合同例会・シンポジウム
36. 菅野 成寛 天台浄土教建築と天台本覚思想.-宇治・平等院鳳凰堂から平泉・無量光院へ
刊行年:2011/03
データ:
仏教文学
35
仏教文学
会 二〇一〇年度六月大会講演
37. 山崎 誠 真福寺蔵「因縁処」について
刊行年:1990/03
データ:
仏教文学
14
仏教文学
研究会 中世学問史の基底と展開
38. 蔵中 しのぶ わが国初期僧伝の形成.-『梁高僧伝』「訳経」篇の日本的内容
刊行年:1991/03
データ:
仏教文学
15
仏教文学
研究会 万葉集 奈良朝漢詩文の比較文学的研究
39. 蔵中 しのぶ わが国初期僧伝の彫琢.-大安寺における漢文伝述作と『梁高僧伝』
刊行年:1995/08
データ:
仏教文学
19
仏教文学
研究会 奈良朝漢詩文の比較文学的研究
40. 石井 公成 行為としての信と夢見.-『日本霊異記』中巻第十三を手がかりとして
刊行年:2002/03
データ:駒澤大学
仏教文学
研究 5 駒澤大学
仏教文学
研究所