日本古代史関係研究文献目録データベース
小口雅史編
検索式
検索
クリア
表示件数
10
20
30
50
100
ソート
執筆者 (昇順)
執筆者 (降順)
刊行年 (古い順)
刊行年 (新しい順)
検索結果
162件中[21-40]
0
20
40
60
80
100
120
140
160
21. 滝川 幸司 古今作者の官職をめぐって.-〈公的文学としての和歌〉の担い手
刊行年:2001/01
データ:『古代中世文学研究論集』 3 和泉書院
22. 中原 香苗 宮内庁書陵部蔵『名器秘抄』考.-楽器名物譚を記す楽書
刊行年:1996/10
データ:『古代中世文学研究論集』 1 和泉書院
23. 堤 和博 『蜻蛉日記』上巻の最初の引歌表現.-いかにして網代の氷魚にこと問はむ
刊行年:1996/10
データ:『古代中世文学研究論集』 1 和泉書院
24. 堤 和博 「臥待月」意義考.-「臥待月」は十九日の月か
刊行年:1999/03
データ:『古代中世文学研究論集』 2 和泉書院
25. 堤 和博 瓜を詠み込む歌
刊行年:2001/01
データ:『古代中世文学研究論集』 3 和泉書院
26. 山本 登朗 物語の発生
刊行年:1986/09
データ:『物語文学の系譜』 世界思想社
27. 吉山 裕樹 物語の成立と流布
刊行年:1986/09
データ:『物語文学の系譜』 世界思想社
28. 渡會 敦幸 救済のゆくえ.-横川僧都の消息をめぐって
刊行年:1996/10
データ:『古代中世文学研究論集』 1 和泉書院
29. 池田 和臣
伊井
春樹編
『海外における源氏物語の世界-翻訳と研究』
刊行年:2005/03
データ:国文学 解釈と鑑賞 70-3 至文堂 新刊紹介
30. 阿部 真弓 『弁内侍日記』の執筆時期に関する一考察
刊行年:1996/10
データ:『古代中世文学研究論集』 1 和泉書院
31. 阿部 真弓 『弁内侍日記』の伝本に関する報告
刊行年:1999/03
データ:『古代中世文学研究論集』 2 和泉書院
32. 阿部 真弓 『中務内侍日記』攷.-弘安十一年二月十三日野上行幸記事をめぐって
刊行年:2001/01
データ:『古代中世文学研究論集』 3 和泉書院
33. 岩坪 健 伝宗長作『紫塵残幽』について
刊行年:1996/10
データ:『古代中世文学研究論集』 1 和泉書院
34. 岩坪 健 『紫明抄』の成立過程.-『異本紫明抄』との関係
刊行年:1999/03
データ:『古代中世文学研究論集』 2 和泉書院
35. 海野 圭介 顕注密勘伝本考
刊行年:1996/10
データ:『古代中世文学研究論集』 1 和泉書院
36. 海野 圭介 『顕注密勘』古筆資料の検討
刊行年:1999/03
データ:『古代中世文学研究論集』 2 和泉書院
37. 山崎 淳 『楞伽山伝』考.-『明恵上人伝記』の一資料として
刊行年:1996/10
データ:『古代中世文学研究論集』 1 和泉書院
38. 山崎 淳 『明恵上人行状』中巻部の依拠資料について.-「漢文行状」春日明神託宣記事を対象に
刊行年:1999/03
データ:『古代中世文学研究論集』 2 和泉書院
39. 田島 智子 長能と長保元年彰子入内屏風.-雲葉集八八五番・後拾遺集四七番をめぐって
刊行年:1996/10
データ:『古代中世文学研究論集』 1 和泉書院
40. 中本 大 「鉄枴仙」像の受容と定着
刊行年:1996/10
データ:『古代中世文学研究論集』 1 和泉書院