日本古代史関係研究文献目録データベース
小口雅史編
検索式
検索
クリア
表示件数
10
20
30
50
100
ソート
執筆者 (昇順)
執筆者 (降順)
刊行年 (古い順)
刊行年 (新しい順)
検索結果
72件中[21-40]
0
20
40
60
21.
佐々木
史郎
ソビエト民族学によるシベリア・極東研究概観
刊行年:2002/02
データ:『東北アジア諸民族の文化動態』 北海道大学図書刊行会
22.
佐々木
史郎
毛皮を通じた北方諸民族の交流
刊行年:2003/03
データ:『環オホーツク』 10 北の文化シンポジウム実行委員会 講演
23.
佐々木
史郎
山丹交易におけるアイヌの役割
刊行年:2005/03
データ:『アイヌの歴史-「周辺」との交易・交流-』 法政大学国際日本学研究所 「「近世」におけるアイヌ社会」報告
24.
佐々木
史郎
北方からみるアイヌのクマ送り儀礼
刊行年:2005/11
データ:『クマ送りの世界』 札幌大学ぺリフェリア・文化学研究所 シンポジウムⅠ「クマ送りの民族誌」
25.
佐々木
史郎
北方諸民族におけるクマ送り儀礼
刊行年:2007/03
データ:『アイヌのクマ送りの世界』 同成社 クマ送りの民族誌
26.
佐々木
史郎
東アジアの歴史世界におけるアイヌの役割
刊行年:2007/03
データ:『アイヌ文化の成立と変容-交易と交流を中心として-』 法政大学国際日本学研究所 北東アジアの中のアイヌ(北方世界とアイヌ) 北東アジアのなかのアイヌ世界
27.
佐々木
史郎
国家の進出と集団識別
刊行年:2010/07
データ:『アジアの境界を越えて』 歴史民俗博物館振興会 近現代の境界-近現代の境界と移動 北方世界:北アジア 国家の進出と集団識別
28. 大西 秀之 アイヌ社会における川筋集団の自律性
刊行年:2008/03
データ:『東アジア内海世界の交流史-周縁地域における社会制度の形成』 人文書院 日々の営みをめぐる権利
29. 岡本 弘道 琉球王国における貢納制の展開と交易.-「琉球弧」域内統合と交易システム
刊行年:2008/03
データ:『東アジア内海世界の交流史-周縁地域における社会制度の形成』 人文書院 交流・交易をになった地域のすがた
30. 岡本 弘道 琉球王国の交易品と琉球弧の域内連関
刊行年:2011/03
データ:『東アジアの民族的世界-境界地域における多文化的状況と相互認識』 有志舎 民族的世界の形成と交流
31. 角南 聡一郎 南島の交流と交易.-環東シナ海における位置
刊行年:2008/03
データ:『東アジア内海世界の交流史-周縁地域における社会制度の形成』 人文書院 交流・交易をになった地域のすがた
32. 瀬川 拓郎 アイヌ文化の成立と交易
刊行年:2008/03
データ:『東アジア内海世界の交流史-周縁地域における社会制度の形成』 人文書院 交流・交易をになった地域のすがた
33. 中村 和之 アイヌの北方交易とアイヌ文化.-銅雀台瓦硯の再発見をめぐって
刊行年:2008/03
データ:『東アジア内海世界の交流史-周縁地域における社会制度の形成』 人文書院 交流・交易をになった地域のすがた
34. 中村 和之 骨嵬・苦兀・庫野.-中国の文献に登場するアイヌの姿
刊行年:2011/03
データ:『東アジアの民族的世界-境界地域における多文化的状況と相互認識』 有志舎
35.
佐々木
史郎
海岸狩猟漁撈民の社会組織.-トナカイ遊牧民との比較において
刊行年:1988/02
データ:『北太平洋圏における海への適応』 北方文化振興協会
36.
佐々木
史郎
アムール川下流域諸民族の社会・文化における清朝支配の影響について
刊行年:1989/02
データ:国立民族学博物館研究報告 14-3 国立民族学博物館
37.
佐々木
史郎
「北アジア遊牧民族史研究」山田信夫
刊行年:1991/12
データ:民族学研究 56-3 日本民族学会
38.
佐々木
史郎
北海の交易.-大陸の情勢と中世蝦夷の動向
刊行年:1994/11
データ:『岩波講座日本通史』 10 岩波書店
39.
佐々木
史郎
18~19世紀におけるアイヌの大陸交渉史
刊行年:1996/03
データ:『アイヌ文化の形成と変容』 名古屋大学大学院人間情報学研究科
40.
佐々木
史郎
山丹交易はどのようにおこなわれていたのか
刊行年:1996/09
データ:『100問100答世界の民族』 河出書房新社