日本古代史関係研究文献目録データベース
小口雅史編
検索式
検索
クリア
表示件数
10
20
30
50
100
ソート
執筆者 (昇順)
執筆者 (降順)
刊行年 (古い順)
刊行年 (新しい順)
検索結果
81件中[21-40]
0
20
40
60
80
21. 河内 祥輔 奈良朝政治史における天皇制の論理
刊行年:1983/09
データ:『日本古代政治史論考』 吉川弘文館
22. 加瀬 文雄 平安時代における馬寮所管馬の充用
刊行年:1997/12
データ:『日本古代中世の政治と文化』 吉川弘文館
23. 篠川 賢 律令制成立期の地方支配.-『常陸国風土記』の建郡(評)記事をとおして
刊行年:1980/11
データ:『日本古代史論考』 吉川弘文館
24. 篠川 賢 乙巳の変と蘇我倉山田石川麻呂
刊行年:1983/09
データ:『日本古代政治史論考』 吉川弘文館
25. 篠川 賢 伊豆国造小考
刊行年:1997/12
データ:『日本古代中世の政治と文化』 吉川弘文館
26. 佐々木 文昭 鎌倉期公家新制研究序説
刊行年:1980/11
データ:『日本古代史論考』 吉川弘文館
27. 佐々木 文昭 南北朝期朝廷における徳政と政道
刊行年:2002/05
データ:『日本古代中世の政治と宗教』 吉川弘文館
28. 加藤 謙吉 渡来の人びと|応神王朝の衰亡
刊行年:1988/02
データ:『古代を考える 雄略天皇とその時代』 吉川弘文館
29. 加藤 謙吉 初期の藤原氏と渡来人の交流
刊行年:2002/05
データ:『日本古代中世の政治と宗教』 吉川弘文館
30. 追塩 千尋 九世紀国分寺についての一考察
刊行年:1980/11
データ:『日本古代史論考』 吉川弘文館
31. 追塩 千尋 平安中後期の国分寺
刊行年:1983/09
データ:『日本古代政治史論考』 吉川弘文館
32. 追塩 千尋 平安期における大安寺の大勢
刊行年:2002/05
データ:『日本古代中世の政治と宗教』 吉川弘文館
33. 藤井 由紀子 中世法隆寺と聖徳太子関連伝承の再生.-法隆寺僧顕真と調子丸、法華山寺僧慶政と太子御影
刊行年:1997/12
データ:『日本古代中世の政治と文化』 吉川弘文館
34. 藤井 由紀子 融通念仏と聖徳太子夢告.-導御の夢殿参籠譚をめぐって
刊行年:2002/05
データ:『日本古代中世の政治と宗教』 吉川弘文館
35. 平野 友彦 健児制成立の背景とその役割
刊行年:1980/11
データ:『日本古代史論考』 吉川弘文館
36. 平野 友彦 郡司子弟小論
刊行年:1983/09
データ:『日本古代政治史論考』 吉川弘文館
37. 浜田 耕策 新羅鐘銘文考
刊行年:2002/05
データ:『日本古代中世の政治と宗教』 吉川弘文館
38. 高橋 桃子 中世西芳寺の歴史と庭園観
刊行年:1997/12
データ:『日本古代中世の政治と文化』 吉川弘文館
39. 高嶋 弘志 律令新国造についての一試論
刊行年:1980/11
データ:『日本古代史論考』 吉川弘文館
40. 高嶋 弘志 オホナムチの虚像と実像
刊行年:2002/05
データ:『日本古代中世の政治と宗教』 吉川弘文館