日本古代史関係研究文献目録データベース
小口雅史編
検索式
検索
クリア
表示件数
10
20
30
50
100
ソート
執筆者 (昇順)
執筆者 (降順)
刊行年 (古い順)
刊行年 (新しい順)
検索結果
37件中[21-37]
0
20
21.
佐倉
由泰
『平家物語』.-〈作品〉と〈史料〉との間
刊行年:1994/09
データ:『あなたが読む平家物語』 3 有精堂出版
22.
佐倉
由泰
軍語(いくさがた)りの世界.-「記」に対する「話」として
刊行年:1995/04
データ:国文学 解釈と教材の研究 40-5 学燈社 平家語りの周辺-表現に触れて
23.
佐倉
由泰
研究展望 平家物語(1994年11月~1995年10月)
刊行年:1997/03
データ:軍記と語り物 33 軍記・語り物研究会
24.
佐倉
由泰
『太平記』の語りの機構.-『平家物語』との比較を通して
刊行年:1999/03
データ:文芸研究 147 日本文芸研究会 軍記物語の機構
25.
佐倉
由泰
戦争について『平家物語』(覚一本)が語っていないこと
刊行年:2004/01
データ:日本文学 53-1 日本文学協会
26.
佐倉
由泰
『曾我物語』論.-兄弟をめぐる〈ヨコ〉の関係に着目して
刊行年:2004/03
データ:軍記と語り物 40 軍記・語り物研究会 軍記物語の機構
27.
佐倉
由泰
〈初期軍記〉の記述を支えるもの.-『将門記』の用語に着目して
刊行年:2008/03
データ:軍記と語り物 44 軍記・語り物研究会 陸奥話記|奥州後三年記 軍記物語の機構
28.
佐倉
由泰
奥羽の豊かさを語るということ.-陸奥五十四郡言説を起点として
刊行年:2009/07
データ:説話文学研究 44 説話文学会 シンポジウム〈日本〉像の再検討-〈東北〉を視座に
29.
佐倉
由泰
錦仁著『なぜ和歌を詠むのか-菅江真澄の旅と地誌』
刊行年:2012/07
データ:説話文学研究 47 説話文学会 リポート笠間53(2012/11)
30.
佐倉
由泰
『平家物語』の年代記性の考察.-巻第六最終部の叙述の検討を中心に
刊行年:1988/05
データ:文芸研究 118 日本文芸研究会 軍記物語の機構
31.
佐倉
由泰
『平家物語』の〈記録〉〈解釈〉と〈描写〉.-『栄花物語』との比較を通して
刊行年:1990/05
データ:文芸研究 124 日本文芸研究会
32.
佐倉
由泰
『平家物語』における権威と文芸性.-作品世界に響く発話の機能に着目して
刊行年:1994/01
データ:『日本文芸の潮流』 おうふう 軍記物語の機構
33.
佐倉
由泰
「きかいが島」のさまざまな見え方.-『平家物語』の記述の多元性と偏向性
刊行年:2006/05
データ:国文学 解釈と鑑賞 71-5 至文堂 中世・近世の異空間
34.
佐倉
由泰
東北像再考:地域へのまなざし、地域からのまなざし.-その概要とこれからの展望
刊行年:2007/03
データ:東北文化研究室紀要 48 東北大学大学院文学研究科東北文化研究室 東北文化公開シンポジウム
35.
佐倉
由泰
中世軍記物語の表現の古態とは.-半井本『保元物語』の累加的記述に着目して
刊行年:2008/11
データ:国語と国文学 85-11 至文堂 軍記物語の機構
36.
佐倉
由泰
はじめに-考察の対象と目的|『平治物語』の機構|おわりに-まとめと今後の展望
刊行年:2011/02
データ:『軍記物語の機構』 汲古書院
37.
佐倉
由泰
覚一本『平家物語』における平氏一門の運命の表現.-平重盛、平知盛、建礼門院の存在様態と機能に着目して
刊行年:1989/10
データ:日本文芸論叢 7 東北大学文学部国文学研究室