日本古代史関係研究文献目録データベース
小口雅史編
検索式
検索
クリア
表示件数
10
20
30
50
100
ソート
執筆者 (昇順)
執筆者 (降順)
刊行年 (古い順)
刊行年 (新しい順)
検索結果
35件中[21-35]
0
20
21. 小川 知和
保元・平治の乱
と河内源氏の動向.-源義朝の活動を中心に
刊行年:1999/11
データ:龍谷大学大学院研究紀要(人文科学) 21 龍谷大学大学院研究紀要編集委員会
22. 山田 昭全 源平時代◆
保元・平治の乱
から平家滅亡までの18のなぜ
刊行年:1983/02
データ:歴史読本 28-3 新人物往来社 義経は八男なのになぜ九郎
23. 杉橋 隆夫 王城のいくさ.-「平安」の夢路を破る
保元・平治の乱
刊行年:1994/04
データ:『京の歴史と文化』 2 講談社
24. 五味 文彦 武士団の登場-
保元・平治の乱
∥武士の館-建物と身分の構成をみる
刊行年:1993/02
データ:『見る・読む・わかる 日本の歴史』 2 朝日新聞社 平安時代-古代から中世へ∥鎌倉時代-新しい時代の担い手たち
25. 石井 進 源平合戦-壇の浦の決着|源平時代に見る合戦のパターン|
保元・平治の乱
刊行年:1986/04/06
データ:『週刊朝日百科』 529 朝日新聞社 朝日百科日本の歴史〈新訂増補〉4中世Ⅰ
26. 野口 実 房総と院政(上総氏と千葉氏|
保元・平治の乱
と房総の武士団)
刊行年:2001/03
データ:『千葉県の歴史』 通史編 千葉県 荘園と武士の成立-平安時代の房総
27. 土屋 あや美 鳥羽上皇の後宮と皇子女の基礎的考察(Ⅱ).-
保元・平治の乱
と美福門院
刊行年:1993/02
データ:政治経済史学 320 日本政治経済史学研究所
28. 赤木 志津子 はじめに|即位|
保元・平治の乱
と後白河天皇|後白河院と各武装勢力|後白河院と源氏|後白河院の人間像|後白河院の死|おわりに
刊行年:1974/10
データ:『後白河天皇』 秋田書店
29. 安田 元久 十二世紀の日本|
保元・平治の乱
-貴族政権の抗争と武士の世の到来|平氏の反撃-南都出兵と墨俣川の戦い
刊行年:1969/07
データ:『日本と世界の歴史』 9 学習研究社
30. 石井 進 後三条天皇の登場|院政の成立|白河院政から鳥羽院政へ|院政時代の文化|
保元・平治の乱
|平氏の権力増大|平氏の全盛|転換期の文化|治承・寿永の内乱と平氏の滅亡
刊行年:1984/09
データ:『日本歴史大系』 1 山川出版社 石井進著作集3院政と平氏政権
31. 肥後 和男 上代の乱(大和時代の争乱|武士団の発生と平将門の乱|前九年の役|後三年の役とその後|戦と文化)|
保元・平治の乱
(保元の乱|平治の乱)
刊行年:1965/04
データ:『日本の合戦』 1 人物往来社
32. 野口 実 平泉陥落|新田義貞鎌倉攻め|鎌倉幕府滅亡|佐々木道誉「バサラ」の真相|足利尊氏室町幕府開府|足利義輝の弑逆|
保元・平治の乱
|応仁の乱|湊川の戦い|源実朝暗殺|蒙古襲来
刊行年:1997/02
データ:歴史読本 42-2 新人物往来社
33. 安田 元久 初期中世国家の成立(
保元・平治の乱
|平氏の政権|治承・寿永の内乱|鎌倉幕府|北条氏の進出|鎌倉武家社会の構造|承久の乱|執権政治の確立|得宗専制政治の展開)
刊行年:1974/04
データ:『NHK大学講座』 歴史1 日本放送出版協会 はじめにに「豊田武・寶月圭吾・横道万里夫の名あり
34. 志立 正知(協力) 陸奥の歌枕に憬れた若き歌人・西行|宮廷に仕える華やかな「北面の武士」生活 それを捨てた西行の出家と恋と歌|西行の歌-恋と月と、そして桜|佐藤義清のこと|西行の生きた激動の時代-
保元・平治の乱
|西行69歳のとき、再び陸奥に赴く|西行の最晩年
刊行年:2007/03
データ:トランヴェール 20-3 東日本旅客鉄道(株)
35. 福田 豊彦 承平・天慶の乱-将門・純友の二大反乱は律令体制から王朝国家体制への転換に何をもたらしたか|平忠常の乱-房総三国を「亡国」に追い込んだ三年余の乱はなぜ起こり、何を生み出したのか|
保元・平治の乱
-「武者の世」への契機ともなった二つの戦乱で源平両氏の興亡を分けたものは何か
刊行年:1985/11
データ:『日本の戦乱・事変・騒動・総解説』 自由国民社