日本古代史関係研究文献目録データベース
小口雅史編
検索式
検索
クリア
表示件数
10
20
30
50
100
ソート
執筆者 (昇順)
執筆者 (降順)
刊行年 (古い順)
刊行年 (新しい順)
検索結果
26件中[21-26]
0
20
21. 安田 喜憲 「
倭国乱
」期の自然環境.-大阪府河内平野の事例を中心として
刊行年:1977/03
データ:考古学研究 23-4 考古学研究会(岡山)
22. 松木 武彦 考古学からみた「
倭国乱
」.-弥生後~末期の社会状況
刊行年:1998/07
データ:『古代を考える 邪馬台国』 吉川弘文館
23. 寺沢 薫 「
倭国乱
」と「卑弥呼共立」.-その実年代と東アジア史的実像
刊行年:2008/03
データ:『王権と武器と信仰』 同成社 王権との多様な関わり
24. 安田 喜憲 続・「
倭国乱
」期の自然環境-大阪府河内平野の事例を中心として|小野忠熈博士と考古地理学
刊行年:1984/11
データ:『高地性集落と倭国大乱』 雄山閣出版
25. 吉田 晶 「卑弥呼の時代」へのいざない|「魏志倭人伝」と邪馬台国の位置論|倭人伝の習俗と社会|「国」の構成と景観|「王」の出現と「
倭国乱
」|卑弥呼の王権について|卑弥呼の時代の歴史的位置|あとがき
刊行年:1995/12
データ:『卑弥呼の時代』 新日本出版社
26. 寺沢 薫 近畿地方の古代遺跡(銅鐸の役割と製作時期-わが国を代表する青銅器の消長の謎をさぐる|三角縁神獣鏡の政治的意味-その製作者・所有者と果たした役割は何か|巨大な王の墓はなぜ発生したか-被葬者・副葬品からその暮らしぶりまで|横穴式石室誕生の背景-石舞台古墳の巨石はどこから、どう運ばれたか|高地性集落の出現と消長-遺跡が語る
倭国乱
の時期と規模について|「河内の湖」とは何か-巨大湖消滅の背景にある河内王権をめぐる謎)
刊行年:1985/04
データ:『日本古代史と遺跡の謎・総解説』 自由国民社 古代遺跡の謎∥1~7版