日本古代史関係研究文献目録データベース
小口雅史編
検索式
検索
クリア
表示件数
10
20
30
50
100
ソート
執筆者 (昇順)
執筆者 (降順)
刊行年 (古い順)
刊行年 (新しい順)
検索結果
95件中[21-40]
0
20
40
60
80
21.
八木
光則
古代斯波郡と爾薩体の土器様相
刊行年:1993/03
データ:『北日本における律令期の土器様相』 古代城柵官衙遺跡検討会
22.
八木
光則
陸奥中部における古代末期の土器群
刊行年:1993/03
データ:歴史時代土器研究 8 歴史時代土器研究同人会
23.
八木
光則
蕨手刀の変遷と性格
刊行年:1996/01
データ:『考古学の諸相』 坂詰秀一先生還暦記念会 古代蝦夷社会の成立
24.
八木
光則
東北北部の終末期古墳群
刊行年:1996/03
データ:岩手考古学 8 岩手考古学会
25.
八木
光則
岩手県9世紀初頭の土器
刊行年:1996/12
データ:『日本土器事典』 雄山閣出版 歴史時代
26.
八木
光則
陸奥における土師器の地域性
刊行年:1998/03
データ:岩手考古学 10 岩手考古学会
27.
八木
光則
東北北部の終末期古墳
刊行年:1998/04/28
データ:『シンポジウム北海道式古墳の系譜要旨集』 北海道考古学会 蕨手刀
28.
八木
光則
志波城跡の整備と活用
刊行年:1998/05
データ:緑の読本 46 公害対策技術同友会
29.
八木
光則
角塚古墳以後の北上川流域
刊行年:1998/07
データ:『角塚古墳シンポジウム 最北の前方後円墳 資料集』 胆沢町教育委員会 蕨手刀
30.
八木
光則
徳丹城・胆沢城と蝦夷政策
刊行年:2002/11
データ:古代文化 54-11 古代学協会
31.
八木
光則
城柵が示す蝦夷政策
刊行年:2003/01/17
データ:岩手日報 岩手日報社 志波城の時代-蝦夷考古学の最前線 交易|移民
32.
八木
光則
蝦夷政策の拡大と頓挫
刊行年:2003/02/20
データ:岩手日報 岩手日報社 志波城の時代-蝦夷考古学の最前線 郡制貫徹放棄
33.
八木
光則
蝦夷の成立と原蝦夷
刊行年:2003/03/19
データ:岩手日報 岩手日報社 志波城の時代-蝦夷考古学の最前線 過酷な環境
34.
八木
光則
平城京へ朝貢した蝦夷
刊行年:2003/05/23
データ:岩手日報 岩手日報社 志波城の時代-蝦夷考古学の最前線
35.
八木
光則
北の大地の特産物
刊行年:2003/06/20
データ:岩手日報 岩手日報社 志波城の時代-蝦夷考古学の最前線 朝貢|馬
36.
八木
光則
鉄を支えた幣伊地域
刊行年:2003/07/23
データ:岩手日報 岩手日報社 志波城の時代-蝦夷考古学の最前線 家内工業的独自生産
37.
八木
光則
古代蝦夷の成立・交易・集落
刊行年:2003/08
データ:地方史研究 53-4 地方史研究協議会 問題提起3 囲郭集落(防御性集落)
38.
八木
光則
志波城成立以後の北奥羽
刊行年:2003/09
データ:『シンポジウム「北の城柵とエミシ-志波城とその時代-」』資料集(志波城造営1200年記念事業) 盛岡市教育委員会 報告②
39.
八木
光則
安倍氏と前九年合戦
刊行年:2003/11/19
データ:岩手日報 岩手日報社 志波城の時代-蝦夷考古学の最前線 城柵支配の終焉
40.
八木
光則
太平洋岸交流・交易の世界
刊行年:2004/03
データ:法政大学国際日本学研究所研究報告 4 法政大学国際日本学研究所 「海の蝦夷-小泉遺跡が語りかけるもの-」報告4 古代蝦夷社会の成立