日本古代史関係研究文献目録データベース
小口雅史編
検索式
検索
クリア
表示件数
10
20
30
50
100
ソート
執筆者 (昇順)
執筆者 (降順)
刊行年 (古い順)
刊行年 (新しい順)
検索結果
62件中[21-40]
0
20
40
60
21. 谷川 道雄 東アジア世界形成期の史的構造.-
冊封
体制を中心として
刊行年:1979/08
データ:『隋唐帝国と東アジア世界』 汲古書院 東アジア世界の構造
22. 関 周一 アジアの変動と国家・地域権力∥
冊封
体制
刊行年:1995/06
データ:『日本中世史研究事典』 東京堂出版 中世史学の研究動向Ⅰ東アジアと日本∥中世史学の分析概念
23. 藤間 生大
冊封
について.-坂元論文に関連して
刊行年:1970/01
データ:続日本紀研究 148・149 続日本紀研究会
24. 吉沢 菜央 尚寧王の
冊封
儀礼から見た琉球王国
刊行年:1999/10
データ:橘史学 14 京都橘女子大学歴史文化学会
25. 榎本 淳一 唐代の朝貢と貿易
刊行年:1998/09
データ:古代文化 50-9 古代学協会
冊封
体制批判 唐王朝と古代日本
26. 山内 晋次 日本古代史研究からみた東アジア世界論.-西嶋定生氏の東アジア世界論を中心に
刊行年:1998/07
データ:新しい歴史学のために 230・231 京都民科歴史部会 西嶋定生
冊封
体制論批判
27. 桑野 栄治
冊封
体制下における高麗・李朝の王権儀礼.-圜丘壇祭祀を中心に
刊行年:2007/03
データ:シンポジウム『東アジア世界における王権の態様-陵墓・王権儀礼の視点から』(2007年1月27日)報告集 国学院大学文学部古代王権研究会
28. 坂元 義種 五世紀の日本と朝鮮.-中国南朝の
冊封
と関連して
刊行年:1969/09
データ:史林 52-5 史学研究会 大和王権(論集日本歴史1)|古代東アジアの日本と朝鮮
29. 荊木 美行 四・五世紀におけるヤマト政権をめぐって.-南朝
冊封
体制と倭の五王
刊行年:2011/06
データ:つどい 281 豊中歴史同好会 風土記と古代史料の研究
30. 江畑 武 四~六世紀の朝鮮三国と日本.-中国との
冊封
をめぐって
刊行年:1968/10
データ:朝鮮史研究会論文集 4 極東書店
31. 橋本 雄 中世対外関係史の論点.-王権論・
冊封
体制論・地域論を見直す
刊行年:2003/10
データ:歴史評論 642 校倉書房
32. 橋本 雄 室町日本の外交と国家.-足利義満の
冊封
と《中華幻想》をめぐって
刊行年:2012/08
データ:日本史研究 600 日本史研究会
33. 前澤 輝政 日本古代国家成立期における
冊封
的体制について.-日本古代国家成立史論その三
刊行年:1991/05
データ:『古代探叢』 Ⅲ 早稲田大学出版部
34. 孫 薇 中国における
冊封
・朝貢貿易研究の現状と問題点.-明清時代を中心に
刊行年:2001/08
データ:法政大学沖縄文化研究所所報 50
35. 山口 瑞鳳 吐蕃と唐の関係
刊行年:1978/03
データ:『東アジア文化圏の成立をめぐって』 唐代史研究会 各論
冊封
36. 村井 章介 〈地域〉と国家の視点
刊行年:1998/07
データ:新しい歴史学のために 230・231 京都民科歴史部会 西嶋定生
冊封
体制論批判
37. 二谷 貞夫 歴史教育の課題としての東アジア史像
刊行年:1994/05
データ:『東北アジア史の再発見-歴史像の共有を求めて』 有信堂 やわらかな支配の七~八世紀-
冊封
関係モデル
38. 高森 明勅 天皇号と日本国号の成立年代
刊行年:1992/06
データ:神道宗教 147 神道宗教学会
冊封
体制|遣隋使|治天下|日出処天子|飛鳥浄御原令
39. 西嶋 定生 六-八世紀の東アジア
刊行年:1962/06
データ:『岩波講座日本歴史』 2 岩波書店 中国古代国家と東アジア世界
40. 西嶋 定生 八世紀の東アジア
刊行年:1980/01
データ:『八世紀の日本と東アジア』 1 平凡社
冊封
体制