日本古代史関係研究文献目録データベース
小口雅史編
検索式
検索
クリア
表示件数
10
20
30
50
100
ソート
執筆者 (昇順)
執筆者 (降順)
刊行年 (古い順)
刊行年 (新しい順)
検索結果
43件中[21-40]
0
20
40
21. 川戸 貴史
加賀国
金津荘の荘家一揆と一向一揆
刊行年:2007/11
データ:ヒストリア 207 大阪歴史学会
22. 下出 積與 古代の山村の成立.-
加賀国
白峰村の場合
刊行年:1961/11
データ:北陸史学 10
23. 小林 健太郎 北陸道(
加賀国
|能登国|越中国|越後国)
刊行年:1978/06
データ:『古代日本の交通路』 Ⅱ 大明堂
24. 石田 文一
加賀国
石川郡「林郷」をめぐる若干の考察
刊行年:1991/03
データ:石川県立歴史博物館紀要 4 石川県立歴史博物館
25. 東四柳 史明
加賀国
金津荘と能登国土田荘
刊行年:2006/06
データ:『上賀茂のもり・やしろ・まつり』 思文閣出版 やしろのまかない
26. 橋本 政宣 戦国期の近衛家領
加賀国
安江保について
刊行年:1999/11
データ:『加賀・能登 歴史の窓』 石川史書刊行会
27. 橋本 秀一郎
加賀国
倉月庄について.-名主層の性格を中心に
刊行年:1961/11
データ:石川歴史研究 2
28. 竹内 秀雄 北野社神楽と神楽料所.-
加賀国
福田庄
刊行年:1970/01
データ:国史学 80 国史学会
29. 中口 裕|上野 與一
加賀国
柴山潟周辺出土の土錘について
刊行年:1960/04
データ:古代学研究 23 古代学研究会
30. 川畑 誠 集落の様相からみた7世紀の社会.-
加賀国
、能登国を中心として
刊行年:1995/10
データ:北陸古代土器研究 5 北陸古代土器研究会
31. 石田 文一 北野社領
加賀国
西笠間保について.-明徳元年地頭職相論を中心に
刊行年:1994/03
データ:石川県立歴史博物館紀要 7 石川県立歴史博物館
32. 石田 文一 戦国期の伊勢氏と
加賀国
.-所領経営と文芸活動をめぐって
刊行年:2010/03
データ:加能史料研究 22 石川県地域史研究振興会
33. 福島 金治 金沢称名寺領
加賀国
軽海郷について.-南北朝期を中心に
刊行年:1987/12
データ:『東アジアと日本』 歴史編 吉川弘文館
34. 宮川 秀一 称名寺領
加賀国
軽海郷の構成.-特に山百姓の動向を中心として
刊行年:1956/12
データ:社会経済史学 22-3 社会経済史学会(発行)|有斐閣(発売) 加賀軽海郷
35. 鈴木 景二
加賀国
南部の古代中世交通路と駅家.-潮津駅と藤原遺跡
刊行年:2000/03
データ:加能史料研究 12 石川県地域史研究振興会
36. 若林 陵一 臨川寺領
加賀国
大野荘の年貢運上をめぐる五山派寺院と延暦寺
刊行年:2005/01
データ:『禅とその周辺学の研究』 永田文昌堂
37. 藤巻 正信 【福井・石川・富山・新潟】若狭国・越前国・
加賀国
・能登国・越中国・越後国・佐渡国
刊行年:2004/05/15
データ:『シンポジウム 古代の祈り 人面墨書土器からみた東国の祭祀』 盤古堂 東国人面墨書土器集成(神奈川地域史研究会|盤古堂付属考古学研究所編)
38. 橋本 治 古代
加賀国
の諸駅(比楽駅~深見駅)と駅路.-錯綜する考説の彼方
刊行年:1998/01
データ:加能地域史 26・27 加能地域史研究会
39. 安原 功 院政期
加賀国
における院勢力の展開と在地社会.-『医心方』紙背文書の一考察
刊行年:1992/09
データ:ヒストリア 136 大阪歴史学会
40. 竹内 理三編 越中国荘園分布図|若狭国荘園分布図|
加賀国
荘園分布図|能登国荘園分布図
刊行年:1962/08
データ:九州史学 20 九州大学国史学研究会 荘園分布図 上巻